こんにちは。
新型ゲーム機「PS Vita」大苦戦、2月の販売台数はPSPにも負ける…ソニー、価格見直しも?
昨年末に発売されたSCEの新型ゲーム機、「PSヴィータ」の販売が伸び悩んでいる。
人気ソフトの不足などで、直近では先代機の「PSP」の販売台数すら下回っている。
ヴィータはソニー本体が掲げる「ネットワーク戦略」を加速する新製品として期待されていただけに スタートダッシュでのつまずきはグループ全体の戦略にも影響を与えかねない。巻き返しのため値下げなどの価格政策に踏み込む必要性も出てきそうだ。
昨年12月17日の発売日から2月4日までのヴィータの国内販売台数は58万7000台。
2月単月の国内販売台数は4万8000台まで落ち込み、小型機種を発売してから2年以上たつPSPの6万3000台すら下回る。
2月初旬、平井一夫次期社長兼CEOはインタビューで、「ヴィータは順調な滑り出しだと認識している」としたが、実態は順調とはいえないようだ。
携帯電話の3G回線を利用した通信機能や、つまんだりはじいたりする直感的な操作方法で鳴り物入りのデビューを果たしたヴィータは、ソニーグループが力を入れる映像や音楽、電子書籍などの配信サービスの浮沈を占う試金石ともいわれる。その戦略商品が不振にあえぐ最大の原因は、人気ソフトの不在だ。
2月の機種別ソフト販売本数は、3DS向けの65万6500本に対し、ヴィータ向けはわずか12万2600本にとどまる。ヴィータは発売と同時に20タイトル以上をラインアップしたが、この中から“キラーソフト”となる人気タイトルは生まれず、ハードの普及につながっていない。
2月22日に販売を始めた欧米でもヴィータは苦戦を強いられている。SCEによると、2月末に世界販売台数が120万台を突破したが、内訳は日本とアジアが50%強で、米国と欧州でそれぞれ約25%程度。3DSが欧米で発売してから約1週間で、国内の1カ月分以上を販売したことを考えれば、出遅れ感が目立つ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120312/bsb1203120501000-n1.htm
※参考:お粗末な発表内容にPS Vitaファン激怒&ガッカリ 「久々に本当に憎しみが沸いた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0310&f=national_0310_113.shtml
正味な話値段が高すぎるんだよな。
その値段出すならPS3買えるもの。携帯機に出す値段じゃないだろ。
おまけにバグだらけ、ブラウザは使いものにならない、売れ筋のソフトをことごとく外して売ろうとする。
これじゃ提灯記事も書き様がないだろ…
適正な値段は20000円までだろうな。単機通信機能を省いてタッチパネルも無しなら15000円ぐらいで出せるんじゃねぇの?
出してるゲームも正直タッチパネルの有用性が感じられるものが少ないよなぁ。
まあこれからのハードだと言われればそれまでなんだが…αテスト機を買ってくれた人間にどうサポートするかが問題だよ。
それこそ「たっちしよっ」をヴィータちゃんで出せばよかったんだよ。それこそタッチし放題で萌え狂う連中がいっぱい買ってくれたと思うがな。
何にしても発売してから半年が分かれ目だな。goちゃんのようになるかどうかは今後のサービスにかかっているといっても過言じゃない。
- ■PSVita メモリーカード16GB(PCH-Z161J)
- ¥4,620
- 楽天
乗り出しにこれだけ金が掛かるんじゃそりゃみんなソーシャルに流れるわなぁ…
それではまた。
