こんにちは。
日本は軽自動車の規格を廃止せよ、アメリカ車の参入障壁になっている-米自動車ビッグスリー
米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日本が参加することに対する意見公募を締め切った。
農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。
今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。
月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。
AAPCは、日本独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。
読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000672-yom-bus_all
もともと軽の規格は「国民車構想」の元に制定されたものだ。
そしてその恩恵は主に地方の農家にある。その規格を潰すとなれば農協を潰さないとならないだろう。
正直農協は潰してくれたほうがいいんだが、それをするには政府だけでは駄目だろうな。
まあアメ公は頑張って抵抗勢力を潰しにかかってくれ。
軽がなくなると困る人間はどれぐらいいるか調べてから取り掛かってくれると面白いが…
- 実録 軽トラ1台で年収1200万円稼ぐ―普通免許で今すぐできます!/赤井 軽
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
それではまた。