こんばんは。

TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加する9カ国は12日朝(日本時間13日)、ハワイのホノルルで首脳会合を開き、協定の大枠合意に達したとする共同声明を発表した。
オバマ大統領は会合で、来年中の最終合意を目指す意向を示した。

 声明は「この画期的な協定をできるだけ早く決着させるため全力を尽くす」と表明。
来年中の決着に向けて、12月に各国の交渉チームによる会合を開催し、来年の交渉日程を決めるとしている。
日本をはじめ交渉参加に関心を示す国については、「将来的な参加を容易にするため協議を続ける」と表明した。

 オバマ大統領は大枠合意を受けて、「TPPは参加国の経済を押し上げ、米国の輸出倍増計画の助けになるだろう」と表明。「私はこれをやり遂げる自信がある」と、最終合意に意欲を示した。

 ただ、今回の大枠合意は、9カ国による過去9回の交渉の進展内容を首脳たちが確認する意味合いが強い。
声明は「国によって異なる繊細な問題がある」として、一部で交渉が難航していることも指摘。
「大枠合意はオバマ政権が成果を誇示するための政治的なメッセージ」との見方も出ている。

 TPPはアジア太平洋地域の貿易自由化に向け、関税撤廃のほか、サービスや投資、規制や中小企業、環境など、広範な分野を対象とし、「将来のモデルとなる21世紀型の協定」を目指している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111114k0000e020032000c.html


バスのドアが閉まりかけの所に乗ったら乗り合わせた連中がジード団でしたとか、皆で飯食いに行ったらテーブル席が自分だけ別でしたとか…


まあ無能のやることはこんなもんでしょう。これなら参加しなかった方が良かったなんてことになるのは目に見えてますね。


あれ?政権交代の時もこんな感じだったような…


こんなはずじゃなかったー!!!


とバカ共が叫ぶのが見えるようです。


財務省のリモコン総理じゃろくにならないという見本ですね。


これで参加が決まったら、国内産業は無くなり日本国民の雇用は無くなり、生活保護は大幅に増え、さらに移民の促進を画策する連中のお陰で日本人が差別に合いこの国が実質滅ぶというシナリオが見透かせるようです。


JAの連中がまだ既得権益の追求をしようというのが笑えます。こいつらほんとうざい。自分達が農業をダメにした張本人なのに。


しかし今ならやーめたと言って放り投げるのもありだと思うんですが…正直うちとしてはどうでもいいんですがね。


50年後には地図の上から日本という国は無くなってるのかもしれませんね。それはそれで運命か…なにせ売国政党に政権を渡した時点で約束された敗北の剣(エクスカリバー)が発動してるんですから。


それではまた。