こんばんは。
珍事!コースアウトしちゃったセフティカー
コースは出来たて、周辺施設は未完成、取材記者はラブホテル宿泊等、ネタは尽きないF1韓国GP。その開幕時に行われる「セフティカー(SC)の練習走行」で、あってはならない「珍事」が起きた。
「コースアウトしちゃいけない」SCのコースアウト
F1のTV中継でよく見掛ける、レース中にトラブル(クラッシュ、豪雨等)が起きた時登場し、レースカーを先導するセフティカー(以下SCと略)。
速度はレーススピードより遅いとはいえ、200km/h以上で先導するSCのドライバーは全員「その道のプロ」である。
そのひとりであるベルント・マイレンダーはコアなレースファンからも尊敬される人物だ。
1コーナーでSCが曲がれない!
珍事をじっくり画像で見よう。まず、2台のSCが普通にメインストレートを駆け抜ける。普通の練習走行の風景だ。

2台が速度を変えて1コーナーにさしかかった。左の車は遅めの速度で進入。右の車は高めの速度で進入。これもよくある練習風景だ。SCは、どんな条件下でも安全に走らなければいけない。
しかし…そのとき、右の車のリアタイヤから「砂煙」が上がった。コースは砂と油だらけなのだ。

結果、右にいたSCはあっけなくコースアウトした。「決してどんな悪条件でもコースアウトしない」のが彼らの責務。そんな彼らの腕でも、韓国の砂と油には勝てなかったのだ。

どうなる決勝レース?
噂の域は出ないが、金曜のフリー走行終了時点で既に陥没しかかってるコーナーがあるというこの新設されたコース。今はジョークの範囲でも、もしも万一のことが起きたらシャレにもならない。 勿論、予選、決勝が無事に終わればいいのだが、無理ならば、2005年アメリカGPのように、「安全性への懸念」という理由で、フォーメーションラップでピットインし、そのままリタイアするという手段もチーム側には残されている。
そして…
F1韓国GPコースがへこんでマシンが危険すぎてスピンする車まで! “チンさむロード”が名物になるか?
本日より開催されたF1韓国グランプリだが、工事の遅れや査察が無事通るのかなど様々の問題を抱えてきたこの
韓国インターナショナルサーキット。“グレードA”を取得し無事に開催となったわけだが、大きなへこみがありレースの
障害となっているようだ。その模様を動画に捉えたものがYouTubeに公開されているので紹介したい。へこみにはまった
F1カーは大きくバウンドし、まさにチンさむロード級にふわりと浮いている。中にはそのへこみのせいで、スピンまでしている
F1カーまである。
周りの施設の工事が遅れてはいるがコースはほぼ完成したとしているが、実際レースをしてみるとこういった荒が出て
きてしまう。これが障害でまだまだスピン続出になりそうだ。
そのほかに高すぎる縁石、うねっている路面など正常に走るにはまだまだクオリティが足りないとしている。一部では
「中止にするべきだった」としているチームも居るくらいだ。
まだまだ名物コーナーやトラブルが起きそうだが、F1ファンはトラブルが起きずに純粋にレースを楽しみたいだろう。
このチンさむロードは名物コーナーとなるのか?
http://getnews.jp/archives/82486
さてこのGP、伝説の1枚に記されるか、それとも恥の上塗りになるか見ものです。
まあチーム側がどうするかですが…
面白くなってきました。
F1 2010/コードマスターズ

¥7,770
Amazon.co.jp
珍事!コースアウトしちゃったセフティカー
コースは出来たて、周辺施設は未完成、取材記者はラブホテル宿泊等、ネタは尽きないF1韓国GP。その開幕時に行われる「セフティカー(SC)の練習走行」で、あってはならない「珍事」が起きた。
「コースアウトしちゃいけない」SCのコースアウト
F1のTV中継でよく見掛ける、レース中にトラブル(クラッシュ、豪雨等)が起きた時登場し、レースカーを先導するセフティカー(以下SCと略)。
速度はレーススピードより遅いとはいえ、200km/h以上で先導するSCのドライバーは全員「その道のプロ」である。
そのひとりであるベルント・マイレンダーはコアなレースファンからも尊敬される人物だ。
1コーナーでSCが曲がれない!
珍事をじっくり画像で見よう。まず、2台のSCが普通にメインストレートを駆け抜ける。普通の練習走行の風景だ。

2台が速度を変えて1コーナーにさしかかった。左の車は遅めの速度で進入。右の車は高めの速度で進入。これもよくある練習風景だ。SCは、どんな条件下でも安全に走らなければいけない。
しかし…そのとき、右の車のリアタイヤから「砂煙」が上がった。コースは砂と油だらけなのだ。

結果、右にいたSCはあっけなくコースアウトした。「決してどんな悪条件でもコースアウトしない」のが彼らの責務。そんな彼らの腕でも、韓国の砂と油には勝てなかったのだ。

どうなる決勝レース?
噂の域は出ないが、金曜のフリー走行終了時点で既に陥没しかかってるコーナーがあるというこの新設されたコース。今はジョークの範囲でも、もしも万一のことが起きたらシャレにもならない。 勿論、予選、決勝が無事に終わればいいのだが、無理ならば、2005年アメリカGPのように、「安全性への懸念」という理由で、フォーメーションラップでピットインし、そのままリタイアするという手段もチーム側には残されている。
そして…
F1韓国GPコースがへこんでマシンが危険すぎてスピンする車まで! “チンさむロード”が名物になるか?
本日より開催されたF1韓国グランプリだが、工事の遅れや査察が無事通るのかなど様々の問題を抱えてきたこの
韓国インターナショナルサーキット。“グレードA”を取得し無事に開催となったわけだが、大きなへこみがありレースの
障害となっているようだ。その模様を動画に捉えたものがYouTubeに公開されているので紹介したい。へこみにはまった
F1カーは大きくバウンドし、まさにチンさむロード級にふわりと浮いている。中にはそのへこみのせいで、スピンまでしている
F1カーまである。
周りの施設の工事が遅れてはいるがコースはほぼ完成したとしているが、実際レースをしてみるとこういった荒が出て
きてしまう。これが障害でまだまだスピン続出になりそうだ。
そのほかに高すぎる縁石、うねっている路面など正常に走るにはまだまだクオリティが足りないとしている。一部では
「中止にするべきだった」としているチームも居るくらいだ。
まだまだ名物コーナーやトラブルが起きそうだが、F1ファンはトラブルが起きずに純粋にレースを楽しみたいだろう。
このチンさむロードは名物コーナーとなるのか?
http://getnews.jp/archives/82486
さてこのGP、伝説の1枚に記されるか、それとも恥の上塗りになるか見ものです。
まあチーム側がどうするかですが…
面白くなってきました。
F1 2010/コードマスターズ

¥7,770
Amazon.co.jp