こんばんは。
観る価値もない…
配給会社「映画を見ないと議論もできない。勇気をもって上映してほしい」 映画「ザ・コーヴ 」抗議で上映中止
イルカ漁映画一部で上映中止日本のイルカ漁を批判的に描いたアメリカのドキュメンタリー映画について、
3日、東京の映画館が特定の団体からの抗議を理由に上映を中止したことを受けて、映画の配給会社では、
ほかに上映を予定している全国の映画館と連絡を取り合うなど対応に追われています。
この映画「ザ・コーヴ」は、太地町でおこなわれているイルカの追い込み漁を批判したアメリカの
ドキュメンタリー映画で、ことし3月にアカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞しました。
映画は、今月26日から東京の2つの映画館で上映される予定でしたが、このうち東京・渋谷区の映画館
「シアターN渋谷」が上映に対して特定の団体から抗議があり、観客や近くの施設に迷惑がかかるおそれが
あることを理由に3日、映画の上映中止を決めました。
これを受けて東京・目黒区の映画配給会社「アンプラグド」では、ほかに「ザ・コーヴ」の上映を予定している
全国の20余りの映画館と3日夜から電話で連絡をとりあい、上映中止のいきさつを説明したり、
今後の上映予定を確認したりなどの対応に追われています。配給会社によりますと、映画館の中には
抗議活動を予告する電話がかかってきたところもあるということですが、今のところどの映画館も予定通り上
映する方針だということです。
配給会社「アンプラグド」の加藤武史社長は「映画は賛否両論が予想される内容だと思うが、映画を見ないと
議論もできない。全国の劇場には勇気をもって上映してほしい」と話しています。
06月04日 19時00分
イルカ漁映画一部で上映中止 - NHK和歌山県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044908141.html
日本古来の文化を侮辱する映画ですね。
高々200年ぐらいの歴史しか無い国に連綿と続く伝統を殺戮だと言われるのは腹立たしいです。
自分達は先住民の土地を奪っておいて…
この犯罪者共に協力してやろうというのは信じられません。
議論の場を設けたければ無償上映すべきでしょう。言ってはなんですが金を払って見るレベルの映画ではありませんね。まだB級のアクション映画の方が価値はあるでしょう。
日本人を悪辣に描き過ぎてます。
とりあえずこの映画の監督は腹を掻っ捌いて太地町の人に詫びてほしいです。
それではまた。