こんばんは。
ながさきニュース からの転載です。
射撃場火災、遺体返す代わりに1500万円支払え」 釜山の病院がまた要求…雲仙市は仕方なく応じる
韓国釜山市の射撃場火災で、同市のハナ病院に入院していた原田洋平さん(37)=雲仙市吾妻町=が27日に死亡したのに伴い、病院は遺体を家族に引き渡す条件として、先に死亡した中尾和信さんのケースと同様に雲仙市に対し、約1500万円の治療費の保証を要求した。市は日韓両政府が対応するよう求めたが、両政府は「病院と遺族の間の問題」とし、積極的に解決に動かなかった。市は最終的に保証に応じた。
雲仙市によると、保証せずとも遺体を引き渡すよう日韓両政府を通じて求めたが、病院は拒否。さらに市は「治療費には原因者負担の原則があり、出火元の射撃場が支払うべきだ」として、現地の釜山市や韓国政府が保証するよう要求。しかし、韓国側は「日本のツアー会社が加入する日本の保険から死亡補償金2500万円が支払われ、それが治療費に充てられる」として拒否したという。
保証に応じた奥村慎太郎雲仙市長は「嘆き悲しんでいる家族がすぐそばにいるのに、『市は保証する義務はありません』と突っぱねられない」と話した。
一方で市長は「海外の病院から邦人の治療費の公的保証を求められたら、すべて市町村が対応しなければならないのか。在外邦人保護の義務は一義的には政府にあるのではないか」と困惑を隠さない。外務省の担当者は「海外には事故で入院している邦人がほかにもいる。国が個人の債務を保証するようなことはできない」と言う。さらに「韓国政府に協力をお願いしているが、ハナ病院は民間なので、最終的には病院の判断に委ねるしかないのではないか」と話す。
雲仙市幹部は「今はまだ治療費が保険金の額を下回っているので、すぐに保証できる。だが治療費が保険金を上回れば、市の財政負担が現実味を帯びてくる。そうなれば保証に議会の議決が必要になり、退院の日に即対応するのは困難」と話した。ハナ病院には現在も雲仙市の笠原勝さん(37)が入院している。
という訳で…
流石です。
世界に誇る蛆虫野郎の韓国人です。
人の命の値段を簡単に請求できるとは…
病院側の言い分も分かるんですが、それはその火事をおこしている業者に請求するものであるはずです。
亡くなった方には悪いとは思うんですが、もっとあの国の事を調べてから行くべきですね。
日本人は殺して当たり前とかそんな国ですから、少なくとも自己防衛の意識を持っていかないといけません。
それにしても遺体の返還と治療費で合計1500万円とか強欲も甚だしい。
まだ入院している人もいらっしゃるようですからいくら請求されるか分かったものではありませんね。
日本政府も少しは対応してあげてもいいと思いますが。
何よりマスゴミがこの事を報道しないのが腹が立ちますね。
行きたくない国ナンバー1です。韓国。
それではまた。