こんにちは。


ガジェット通信 からの転載です。



テレビ朝日の報道バラエティ番組『ギョーテック』は、さまざまな業界の注目すべき企業を紹介していく番組だ。今まで、エステ業界、マンガ業界、ビール業界など、さまざまな業界とその企業を紹介してきた。しかし、8月21日に放送されたポータブルゲーム業界を伝える回で、とんでもない出来事が発生していたことが判明した。

ゲーム業界の神様ともいうべき堀井雄二(ほりいゆうじ)氏に対して、リポーターのタレントが「ハゲ踊りはご存知ですか?」というとんでもない質問をしたのである。確かに堀井雄二氏は年々髪の毛が薄くなってきているものの、だからこそ周囲を気を使って「ハゲ」というワードを使用しないようにするべきなのだが、これはファックコミュニケーション(相手をけなしてさらに親交を深める方法)としてもいただけない。

このことを伝えたインターネット情報サイト『ぱふぱふニュース 』の記者は、「ハゲててもゲーム業界の神やぞ! ハゲてるぶんだけ人にゲームという夢を与えているんだ! テレビ朝日のヤツラ許さーーーーん!」と怒りをあらわにしている。ゲーム情報サイト『オレ的ゲーム速報』の管理人は「失礼だろ」と冷静にコメントしている。それもそのはず、堀井雄二氏はあの『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親であり、堀井雄二氏なくして『ドラゴンクエスト』も『いただきストリート』も存在しなかったのである。『2ちゃんねる』や他のサイトの反応は以下の通り。


・ハゲる方が悪い
・ハゲじゃないよ、ちょっと薄いだけだよ
・TV業界人とかマスコミって、基本それ以外を馬鹿にしてるよね
・抗議と謝罪の電話しておいた
・どう考えてもクリエイターを舐めてるよな
・さすが朝日、媚びる相手じゃないとみるやこの質問
・どんな悪人であろうとハゲには触れてやるな
・でも今さら堀井がオールバックとか坊主とかにしてきたらお前ら大爆笑すんだろ?
・サンディ「ハゲなの?超ウケる!」
・ゲーム業界の髪様
・隣のおっさんが笑いまくってておもしろかった
・全然ハゲてないし



ゲーム業界三大神といえば、ハドソンの高橋名人、カルチャーブレーンの阿迦手観屋夢之助(あかでみやゆめのすけ)、そして堀井雄二だ。そんなゲーム業界の神に「ハゲ」という言葉を投げかけるとは、なんとも世間知らずな行為である。まあ、ハゲ踊りはお笑い芸人のブラックマヨネーズの持ちネタであり、『ギョーテック』には彼らも出演していることからそのような発言に至ったのだと思うが、きっと撮影現場はヒヤリとした空気に包まれたに違いない(ゲーム業界関係者のほうが)。



この番組は…


アホですか?


無礼にもほどがありますね。


番組を企画した連中は腹を切るべきでしょう。


まあこれが今の低迷するテレビ業界の浅はかさというべきものでしょうが…


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
¥4,700
Amazon.co.jp

送料無料[DS]スクウェア・エニックス クロノ・トリガー NTR-P-YQUJクロノトリガー

¥5,040

家電牧場


まったく芸人というのは仕事を選べませんね…

それではまた。