●簡単な方がいい? | ★風水吉方取りで今年も開運★

●簡単な方がいい?

こんにちは。相葉貴月です。



最近、気になるのですが、
世の中、多くの人が「簡単」に出来ることを求めている傾向があると思うんです。


ある人が言っていたのですが、
(ある分野の仕事に関してですが、それが何かは秘密にさせていただきますね。)


「最近のお客さんは、簡単でわかりやすいことを求めるんだけど、、、


こちらが説明をしてわからないと、
説明の仕方が悪い、だからわからない!そっちが悪い、
ということになる。


でもね、少しくらい、理解しようと努力してもいいと思うんだけど、
その姿勢がぜんぜん見受けられない人が多いんだよね~。」


う~ん、私もそう思うんですよね。
占いの学校でも、簡単で短期間で習得できるもが人気がある。


私が習った四柱推命なんか、
週1回100分の授業が96回、内容も簡単ではない、
多くの人が途中で脱落していきました。


確かに難解な部分はあるけど、そこをがんばって理解していくのが、
学びであり、また楽しみでもあると思うんだけどな~。


治療の世界でもそうでした。


私が行った鍼灸の専門学校は、
3年間週6日授業があり、授業料も500万円ほどかかりました。
国家試験のためには、ちゃんと勉強しなくてはなりません。
(私は、大学時代よりずっとずっと勉強しましたっ!)


でも、何らかの治療家をめざす人で、
「難しくなく簡単で、時間をかけず、お金もかけずできるものがいいわ~」
という言葉、けっこう耳にしました。


まあね、料理の「簡単」レシピなんかはいいけど、
人生、すべて「簡単」って、どうなんだろ~?