今回の家作りの中で、一番楽しく、
かつ難航したのがクロス選び。

壁面も天井もすべて自分たちで、
1000種類以上のサンプルの中からチョイスしました。

まずは3~5cm角のサンプルがズラリと並ぶ
分厚いカタログから候補を選出。
それから実際にメーカーのショールームへ出向き、
大きなサンプルで質感や隣接するクロス同士の相性を確認して決定。


でも選んだクロスが実際に壁に貼られるのを見るまでは、
不安で仕方ありませんでした。
なぜかというと、
私たちはカラフルなクロスをたくさん選んだからです。


前にも少し書きましたが、家のテーマカラーが、
1.北欧の森をイメージしたグリーン
2.北欧の太陽をイメージしたオレンジ
3.北欧の湖をイメージしたブルー
...の3色だったので、
このテーマカラーにちなんだクロスをセレクトしました。


しかし、出来上がった我が家を見て、
自分たちの選択が間違っていなかったことを確信しました。
むしろ、もっと大胆に遊んでもよかったかな...
というのが正直な感想です。



では、色とりどりな我が家のクロスを紹介しましょう。


まずは1Fのトイレ。
正面をモスグリーン、両サイドをダークブラウンの木目調にして
ミッドセンチュリーな雰囲気を演出。



そして洗面所。
天井を塗り壁風のブルーを貼って、お空のように。
バスルームの壁面もブルーなので、連動性も持たせています。
ちなみに壁に貼ってあるのは、マリメッコのRUUSUPUU(ルースプー)柄。



2Fのトイレ。
1Fとは対照的に明るい雰囲気を作るため、天井にオレンジをチョイス。
壁面はレンガ調のホワイト、床はイエローの塩ビタイルを敷いています。



2Fの踊り場。
階段を上がってすぐ目に入る壁を一面だけブルーにしました。
タークブラウンの建具との相性抜群です。



寝室。
この部屋はスタイリッシュモダンなイメージにしたかったので、
天井をグレーの格子柄に。
ちなみにカーテンはボラスのテキスタイルでオーダーしました。



→NEXT→【9】建具はシンプルフラット&引き戸&横木目で!

→BACK→「北欧風の家作り」もくじ



*北欧好きが高じて、北欧雑貨店を開きました!オンラインショップもあります☆

「Kippis7265」
■住所/新潟市中央区沼垂東3-5-18(地図)
■電話/070-5589-4731
■営業時間/10時~17時
■定休日/水曜、日曜
※このほかに臨時でお休みをいただくことがございます。ご来店の際は当ブログやFacebookページでご確認ください





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ今日も応援よろしくお願いします!