ここまで長々と書き連ねてきた家作り日記も、今回で最終回。
そんなわけで、我が家の通信簿を付けてみたいと思います。

<7265邸>
*機能性    75点
 (冬の寒さが気になるのでこの点数)

*デザイン性  95点
 (おおむね満足だけど2階の手を抜いた分少し減点)
 
*快適性    90点
 (大人数でも居心地は最高なので合格点)
  
*収納力    80点
 (玄関&外部収納の少なさがマイナスポイント)

*コストパフォーマンス  70点
 (ちょっと厳しいローンを組んでしまったので...)
__________________

総合評価  82点



こんな具合です。
まぁ、初めての家作りにしてはいい点数だと思います。
もう一度家を造る機会があったら、
95点以上をマークできるかな?!(←たぶんその機会はないですが)。



そして我が家の未来形。
これから取り組んで行きたいことがいくつかあります。


*ベランダをサンルームにリフォーム
子ども部屋を本気で使うようになったら、
今あるベランダをサンルームに変えたい。

*外に収納庫を購入
三輪車やタイヤが収納できる物置を買いたい。

*ダイニングの照明を変える
「北欧風の家」を語るなら、やっぱりポールヘニングセンがほしい!

*子どものダイニングチェアを買い足す
Pepeチェアと同じ宮崎椅子製作所のポケットチェアが第一希望。

*冷蔵庫を変える
つやのないシルバーの大容量の冷蔵庫が欲しい。
実は、そのためのスペースを最初から空けてあるのです!

*ソファを変える
子どもたちが食べこぼしたりしない年頃になったら、
IDEEのaoソファがほしい。

*寝室にクローゼットとテレビを買い足す
子どもたちが自分の部屋で寝るようになったら、
今は何も置いていない寝室にも家具を少々プラスしたいです。
寝ながらテレビもみたいし。
あとはIKEAのクローゼットを買い足さなきゃです。

*もしも、もうひとり子どもが産まれたら...
プレイルームに壁を立てて、
もうひとつ子供部屋にしなくては。
今の所予定はありませんが(笑)


なにはともあれ、信頼できるビルダーと出会い、
ほかのどの家よりも「自分たちらしい家」が作れたことにとても満足しています。

そして、ここまでご愛読いただいたみなさま、
どうもありがとうございました。
この先は我が家のインテリア&雑貨についてご紹介していきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。


→BACK→「北欧風の家作り」もくじ


*北欧好きが高じて、北欧雑貨店を開きました!オンラインショップもあります☆

「Kippis7265」
■住所/新潟市中央区沼垂東3-5-18(地図)
■電話/070-5589-4731
■営業時間/10時~17時
■定休日/水曜、日曜
※このほかに臨時でお休みをいただくことがございます。ご来店の際は当ブログやFacebookページでご確認ください





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ今日も応援よろしくお願いします!