
ずいぶん日が経ってしまったけど、北欧旅行から無事帰ってきました。
8日間で5都市を巡る弾丸ツアー。
「北欧のデイリーデザインに触れる」のが今回の旅のコンセプト。
日本でもてはやされている北欧デザインは、有名なデザイナーものが多いけど、それとは別に、現地の人にとって当たり前の日常の中にもきっと素敵なデザインがあふれているはず。
そんな仮説を胸に、憧れの北欧に足を踏み入れてみました。
子どもからおばあちゃんまで、あらゆる世代がマリメッコのバッグを愛用していたり、
郵便局にヤコブセンのセブンやアントチェアが使われていたり、
ごく普通のカフェでiittalaのティーマが使われていたり、
デパートのセールでアラビアの食器が山積みになっていたり、
ホテルの電話がバング&オルフセンだったり、テレビがノキアだったりetc…
日本で流行っているものが日常の中でフツーに使われている場面にたくさん遭遇し、ずっと「すごい!すごい!」とわめき続けていました。
今回はさらっとダイジェスト版という感じで流しただけだから、今度はじっくりと1ケ国ずつ、郊外も含めて北欧のライフスタイルに浸れたら思います。
*旅の順路
・東京→コペンハーゲン→ヘルシンキ→ストックホルム→オスロ→ベルゲン→コペンハーゲン→東京
*乗ったもの
・飛行機×5回(SAS)
・空港~市内間の特急×4回
・バス×2回
・船×2回(シリアラインとフィヨルド観光)
・ケーブルカー×1回
・列車×1回
・タクシー×5回
*買ったもの
・マリメッコのキャリーバッグ
・マリメッコのがまぐち
・マリメッコのコースター
・マリメッコのハンドタオル
・マリメッコのトートバッグ
・アルテックの布バッグ
・アルテックのランチョンマット(赤、黒)
・アラビアのエゴのエスプレッソC/S×2(20%オフだった!)
・ロールストランドのオリゴのボウル中&小×各2(ブルーとピンクと新色のベージュ)
・ムーミンおかし(ガム、クッキー)
・ムーミン&ミーのウッドブックマーク
・IKEAのコースターとマウスパッド
・STOCKHMのノートと消しゴム
・コペンハーゲンのスーパー「Irma」のライターとビニールバッグ
*その他、詳しいショップめぐりの記録は、別途ブログを立ち上げる予定なので、UPしたらお知らせします。