我が家の所在地は、市の中心部にありながらも、
高齢のおじいちゃん&おばあちゃんが
の~んびり暮らしている古い住宅街。
周りを見渡しても、年季の入った古いおうちが立ち並んでいます。

そういう環境に、突然ブラックガルバリウムの
モダン住宅が現れたら、ちょっと浮きますよね。

なので、外観は「周囲との調和」を第一に考えました。
もともと、家のコンセプト自体が「北欧モダン」ではなく
「北欧ノスタルジック」だったのでちょうど良かったです。

壁材はサイディング。
オフホワイトのレンガ調とダークブラウンのウッド調を
組み合わせたツートンカラーです。
家のモデルであるアルヴァ・アアルトの自邸の色を真似しました。

三角屋根のシンプルな形で、
2階に設けた正方形の3つ窓ががアクセントになっています。
トステム製のハンドダウンチェリーのドアが、
味わい深くて気に入っています。




駐車スペースは3台分。
そのうち2台分にはアルミカーポートを設けました。
雨にぬれずに済むだけなく、
夏に車内が高温になるのも防いでくれるので、
想像以上の満足度です。

家を建てた初年度に40年ぶりの大雪に見舞われましたが、
カーポートのおかげで雪かきの労力が半分で済みました。
あとから付けると工事費がいっぱいかかるだろうから、
最初から付けてホントに良かったと思っています!

(余談ですが、壁で囲われているガレージと違って、
このタイプのカーポートなら固定資産税の額には影響しないそうです。
なので税金対策であとから付けようと考えている方がいたら、
最初から付けることをオススメしますよ)


そしてわずかながらお花を植えるスペースも確保しました。
猫の額ほどの小さな庭ですが、季節の花を植えて、
子どもと一緒にお世話を楽しんでいます。






→NEXT→【13】新しい家具、どんな家具?!

→BACK→「北欧風の家作り」もくじ



*北欧好きが高じて、北欧雑貨店を開きました!オンラインショップもあります☆

「Kippis7265」
■住所/新潟市中央区沼垂東3-5-18(地図)
■電話/070-5589-4731
■営業時間/10時~17時
■定休日/水曜、日曜
※このほかに臨時でお休みをいただくことがございます。ご来店の際は当ブログやFacebookページでご確認ください





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ今日も応援よろしくお願いします!