
10月生まれの息子が4歳になるとき、
ちょうど去年に今頃に購入した無印良品の自転車。
さまざまな種類の★子ども用自転車★がある中で、
子どもが乗りやすく、
私の好みにもあうものを探しましたが、
最終的に、価格が手ごろでシンプルな
この自転車に落ち着きました。
当時、サイズは16インチのみのワンサイズで、
カラーは緑、黄色、白、赤の4色がありました。
今年は、2~3歳で乗れる
12インチの手押し棒付き自転車が発売されたようですね。
(→「無印良品自転車」公式サイトへ)
ファースト自転車のサイズ選びは、
非常に悩むところだと思いますが、
もし4歳からのトライを考えているなら、
ちょっと大き目の★18インチ★より、
ジャストサイズの★16インチ★を選ぶことをオススメします。
…というのも、正直私も最初は、
プジョーやジープ、ルノーなどの輸入車メーカーから出ている
かっこいいアウトドア風の18インチ自転車にあこがれたのです。
うちの子、4歳前に身長が100cmを超えていたので。
でも、実際のところ、これらの自転車は大変重いらしく、
小さなな子どもがこぐのはひと苦労だそうです。
「上手にこげない→おもしろくない→自転車きらい!」…という
ことになりかねないと思ったので、
あえて軽くて小さな16インチの無印チャリを選びました。
そしたら、案の定、すぐにひとりで上手にこげるようになり、
間もなく5歳の今、補助輪を外して懸命に練習中です。
我が家には、ふたつ下の次男もいるので、
彼が4歳になる頃、この自転車を弟にゆずり、
改めて、念願のかっこいい自転車を買おうかと思っています。
ちなみに、無印の自転車は非常によかったのですが、
イマイチだったのが、三輪車!

これもまたデザイン重視で私が選んだのですが、
手押し棒が操縦不可能なので、まぁ扱いにくいこと!!
ちょっとコースを修正するのも、
いちいち三輪車ごと持ち上げなくては
思い通りの方向に進ませることができません。
自分でこぐ分にはいいんでしょうけど、
ちょっとお散歩気分で遠出すると、
余計な筋肉をたくさん使うことになります。。
まぁ、かわいいのは間違いないんですけどね。
そんなわけで、実際に使ってみての主観的な感想でした。
今後、三輪車&自転車を購入される方の参考になれば幸いです。
↓16インチでルノーやキャデラック、今年はあるんですね☆
★「16インチ子ども用自転車」を楽天検索!★
↓次、買うならかっこいい18インチ。
★「18インチ子ども用自転車」を楽天検索!★
応援よろしくお願いします!