
「北欧、北欧」とうるさい私ですが、
普段の料理は案外、和食が多かったりします。
ひじきや切り干し大根などの常備菜は、
マストディッシュ。
メインのおかずとしては、
肉じゃがや鶏大根、カレイの煮付け、
卵とじ、野菜炒めなどが定番。
あとは、旦那も私も子供たちも、魚が大好きなので、
焼き魚やお刺身、魚のフライなどもよく登場します。
で、これらのおかずを盛り付けるときに
欠かせないのが★白山陶器★の器たち。
写真一番上の青い小鉢は、
サイドディッシュ的な煮物や冷奴に。
青3つのほかに、色違いで黄色も3つ持っています。
真ん中のお皿は、魚の煮付けや卵とじ、野菜炒めに。
ほんの少しふちが立ち上がっているので、
煮汁も一緒に盛り付けたい料理にぴったりです。
そして一番下の白い角皿は、
焼き魚やお刺身、焼き鳥などに活用しています。
このほか、
↓のご飯茶碗や

↓の急須も愛用しています。

★白山陶器★の器は、どれもシンプルながらも
独特のフォルムや色柄使いが個性的で、
北欧のデザインに通じるものがあるような気がします。
ちなみに、煮物椀だけはまだ所有していないので、
肉じゃがなどの煮物類は、
iittalaのティーマボウルに盛り付けています。
早く、★白山陶器★でお気に入りの煮物椀を見つけたいものです。
↓気になる煮物椀はコレ!
「北欧風和食器」といった風貌に一目ぼれ☆

白山陶器 BLOOM bowl S
価格:1,680円(税込、送料別).
■★白山陶器★の魅力を熱く語っています!
「7265ギフトコンシェルジュ」

応援よろしくお願いします!