そろそろ、来年度の入園入学準備をスタートする時期になりました。
我が家では、昨年長男が保育園に入園したので、その時に製作したアイテムの数々をご紹介します。

コンセプトはやっぱり「北欧スタイル」。
市販の入園グッズに好みのものが見つからなかったので、できるものはすべて手作りしちゃいました。



まず、手提げカバンやお弁当袋、体操儀袋などのフクロものはすべてIKEAのファブリックを使用。
本当はマリメッコの★ブーブー★★カルクライセット★などがよかったのですが、さすがに経費がかさむので、圧倒的にリーズナブルなIKEAを選びました。
厚地で丈夫な素材なので、キルティングじゃなくても十分な耐用性があり満足しています。
(手提げカバンと体操着袋には裏地を付けていますが)



もっとも大きなアイテムで苦労したのが布団袋。
こちらはIKEAの生地が足りなくなったので、安い無地のキルティングを買ってきて、持ち手だけおそろいの柄にしました。
ダーラナホースのアップリケは、以前紹介したフェルトのマグネットを拝借しています。



次に作ったのが、オリジナルウエア。
市販の無地の服に自分でデザインしたマークをアイロンプリントシートに印刷して張っただけのものです。
デザインは、北欧の国旗風の柄など数種類。
簡単だけど、子どもが「MYマーク」を喜んでくれたので、とてもうれしいです。



ちなみに、面倒なのが入園グッズの名前付け。
無数の服と小物にひとつひとつ手描きで名前を書いたり、アイロンプリントで貼るのが面倒だったので、私はお名前スタンプ「おなまえーる」を使いました。
大小、タテヨコ、平仮名&漢字、さまざまなサイズのハンコがセットになっているので、小学校まで長く使えそうです。
ただ押すだけだから手間がかからず、じゃぶじゃぶ洗ってもほとんど落ちません!
「プラスチックにも押せる」と書いてあるけどあまりキレイではなかったことと、色物に押すための白インクがイマイチだったことなど、少々難もありますが、それを差し引いても買ってソンはなかったと思っています。


★☆おなまえ~る ベーシックセット☆★の詳細はコチラ!


次回は、お昼寝ふとんカバーやお弁当箱など、購入した入園グッズをご紹介しますね。


入園準備も北欧スタイルで!<購入雑貨編>も見る?!

*北欧好きが高じて、北欧雑貨店を開きました!

「Kippis7265」
■住所/新潟市中央区沼垂東3-5-18(地図)
■電話/070-5589-4731
■営業時間/10時~17時
■定休日/水曜、日曜
※このほかに臨時でお休みをいただくことがございます。ご来店の際は当ブログやFacebookページでご確認ください

*キッズに大人気☆オリジナル移動ポケット




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ今日も応援よろしくお願いします!