薄力粉と強力粉の見分け方は?



袋から容器に移して保管していると、
『あれ??どっちが強力粉だっけ?』
ってたまになったりしますよね?笑



今回はそういう場合の見分け方をお伝えします。




【見た目で判断する方法】

まず、粉を手のひらでぎゅっと握ってみてください。
指跡がのこり、ひとかたまりの状態になるのが薄力粉です。
逆に、指跡がつかずにサラサラした粉のままのものが強力粉です。



【こねて確認する方法】
これはちょっと面倒な方法なので、握ってみて見た目で判断できなければ試してみてください。

粉の2/3分量の水を加えてこねた時に、まとまりが悪くベタベタとした生地になるのは薄力粉です。
強力粉の場合は、生地がまとまり、ゴムのようにコシの強い生地になるのは強力粉です。





もしも、
どの粉か分からなくなってピーンチ😱😱
なんてことになったら、こちらの方法を思い出して、確かめてみてくださいね💓💓


今日はここまで~✋




P.S.

ここまで読んで下さった方は
よろしければ「いいね」を押していただけると
とても嬉しいです~😊💓


私のLINEでお友だちになってくれた方に
特別プレゼントもありますよー!
こちらをクリック👇
↓↓↓
https://lin.ee/mFE6SO0


または


LINEで@ tabipan を ID検索♪
(@もお忘れなく!)