お腹のチャポチャポ音は… | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは。

蒸し暑くなり冷たい飲み物や

アイスクリームが

とってもおいしい季節になりますね。

私も帰宅後はついつい冷蔵庫を開け

冷たいものを食べたり飲んだり。

 

ところで

そんな冷たいものなどを食べたり飲んだりしたあと

動いた時や胃の辺りを叩いた時などに

胃がチャポチャポと音がするような状態になったことはありませんか?

 

これは胃内停水(いないていすい)という状態で

その音を振水音(しんすいおん)と言います。

これは胃に余分な水分が溜まってしまった状態です。

 

胃腸が冷やされたり

処理しきれない量の水分が入ってくるなどすると

脾の働きが低下して

余分な水分が溜まりやすくなります。

 

これが続くと

さらに脾の働きが低下して水が溜まる、といった

悪循環になってしまいます。

吐き気や下痢、めまい

また夏バテの原因にも繋がります。

 

暑いからといって

がぶがぶと一気に水分を摂取すると

胃の中が冷えてしまいますし

水が一気に溜まってしまいます。

水分を摂る場合は少しずつ

回数を分けて摂取することが有効です。