先日、未来健康創造研究会の九州ブロック総会に出席してまいりました。
ω-3系脂肪酸はご存知ですか?
DHAやEPAと言ったほうが馴染みがあるかもしれません。
今回、そのω-3系脂肪酸についての研修でした。
現代の病気は、現代の食の移りかわりと同様に変化してきました。
アトピーや花粉症、アレルギー、自己免疫疾患、高血圧や脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病、肥満、突然死、そして癌・・・。
現代になり増えている病気です。
現代では日本人の食生活も変化し、摂るべき食用油脂のバランスも崩れています。
現在、食用油脂として多く使用されているサラダ油はω―6系。
ω―3系とω―6系の油脂は身体の炎症を起こす機序に、密接にかかわっています。
先ほど挙げた現代の病気は、ω―6系のバランスが過多になり、炎症の機序が暴走した結果・・・。
色んな食品が巷にはありますが、健康を維持するためにはやはりバランスが大事なのです。
今回の研修で得た内容を、また皆様にお伝えしていくことができればいいなと思っています。
さて、食のお話つながりですが、明日には店内イベントでバイオリンク茶話会を行います。
今後の食事の改善や見直しなどに役立てて頂ければと思います。
どうぞお気軽にご参加ください。