風邪・インフルエンザ予防に「板藍根」がおすすめです | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

明日からセンター試験が行われます。

受験生の皆さんは、受験シーズンも大詰めを迎えることになりますね。

試験の行われる週末には、この冬最大の寒波がやってくるそうで、受験生の皆さんには過酷な週末となりそうです。

これから3月まで、受験シーズンを戦っていくためにも、冬本番の風邪対策は重要になってきます。

 

受験が始まり、特にストレスが溜まりやすいこの時期は、ただでさえ寒く、風邪をひきやすい時期です。

さらには、インフルエンザの流行などもあり、受験生の皆さんのご家族も、体調管理には気を使っておられることかと思われます。

私もかなり前にはなりますが、受験の時期には体調管理にも細心の注意を払っていました。

体調が悪いと、頭の働きも100%の力を出すことができませんからね。

万全の状態で挑みたいものです。

 

さて、風邪やインフルエンザ予防として、マスク・うがい・手洗いはもちろんですが、外出時のおともに「見えないマスク」板藍根(ばんらんこん)をおすすめいたします。

「板藍根(ばんらんこん)」は、中国の家庭では常備薬にもなっているそうですよ。

風邪が流行る頃には煎じてお茶で飲んだり、うがいや手洗いとしても使ったりします。

 

当店で扱っている「板藍のど飴」は、 抗ウイルス作用のある板藍根(ばんらんこん)のエキスが入った飴です。

「板藍のど飴」は甘さひかえめ爽やかなレモン味で、のどが楽になります。

小さなお子様にもおすすめです。

・12粒入 360円(税別)

・徳用袋(約80粒入)1,800円(税別)

この時期、お出かけのおともに「板藍のど飴」をどうぞ。

 

また、板藍根のエキスを顆粒状にして、お茶として手軽に飲めるようにした「板藍茶(ばんらんちゃ)」もございます。

うがいをしながら飲むとより効果的です。

・20包入 1,200円(税別)

・120包入 6,600円(税別)

風邪予防の新習慣として、うがい・手洗い・「板藍茶」!

外出前や帰宅後、また、のどがイガイガしておかしいと思った時にはすぐにお使い下さい。

 

風邪やインフルエンザでダウンしないためには、やっぱり予防が大事です!

のどがおかしいと感じたら。

周りの人が風邪をひいていたら。

大勢の人ごみの中に出向くときは。

そんなときのおともに、「板藍のど飴」「板藍茶」をぜひお使いください。