こむらがえった話 | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは。

糸島薬局の古賀です。

 

 

昨日の夜のことです。

帰宅して、ゆっくりと風呂に入り、

いつもどおりに布団に向かい。

 

深夜、

激痛にて覚醒。

 

痛ぇ!

足攣った!!

 

数分ほど悶絶していました。

 

足の攣りは「こむらがえり」とも呼ばれ、

これは『こむら(=ふくらはぎ)がひっくり返るように痛い』ことから、

名付けられたといわれているそうです。

 

なんとか足を伸ばしたりしながら、

痛みが落ち着いてきた段で、

リビングをしばし、ひょこひょこ、ウロウロする私。

 

しかし、眼鏡がないと周辺のものも見えないので、

ソファに躓いたりも。

深夜なのに一人でじたばたしていました。

 

家人はぐっすり寝ていました。

起こさずに済んでよかった(?)

 


さて、

足がつる原因ははっきりとわかっていないそうですが、

原因のひとつとして考えられているのが、

「ミネラルバランスの乱れ」です。

 

筋肉のはたらきには、

カルシウムやマグネシウムなどが重要な役割を担っています。

 

以前の記事にも書きましたが、

熱中症には「熱けいれん」といった、

筋肉の異常も起こります。

 

今回の件では、

寝ている間の発汗によって体内のミネラルや水分が失われ、

ミネラルバランスが乱れたことによる症状、

と見ることができるかもしれません。

 

 

なんとか痛みをやり過ごした後に、

コップ一杯の麦茶と、

芍薬甘草湯、

緑の粒を服用して再度就寝。

 

今度は朝まですっきり眠れました。

 

皆様も夏の夜のこむらがえりにはご注意ください。。。