こんにちは。
糸島薬局の古賀です。
平成28年熊本地震の発生から約1週間が経過しました。
いまだ熊本県と大分県では、まだ大きな余震が続いており、半壊した家屋の崩壊等の危険な状態が続いているそうです。
少しでも被災地への支援で、自分に何かできることはないか、と考えます。
被災地への支援物資やボランティアの活動について、下記のサイトのような情報がまとめられています。
2011年の東日本大震災では、ボランティアが各地から訪れたことで、ボランティア活動についての問題点も指摘がありました。
今回は、その点なども踏まえ、インターネットなどでも「第二の災害」について注意喚起がなされていますね。
参考:http://diamond.jp/articles/-/89833
自治体の情報などを確認し、適切な支援が行えるようにしたいですね。