木曜日(5日)の昼すぎ、もちろん私は仕事中。



「これから休み取って帰るので、子どもたち迎え行きます。明日も休み取ったので4連休です」



と、夫からLINE。



そうやって急な休みしか取らない(取れない)のがうちの夫。
代休がいっぱい貯まってます



よろしいのぅ



だってさ、夫は休みの日に働いてその分代休もらえるけど。



その休みの日にワンオペした私の代休は、誰からももらえない。
たまに私が日直の時に夫が子どもたちを見ているけれど、比ではない笑



なーんか不公平チーン





で、帰宅してみたらば、



内鍵がかかっていて入れない。



その時点で、気分ダダ下がり笑
たぶん息子の脱走防止だな→悪魔変身中だなと思ったから



開けてくれたのは娘。



ここでこの先の予想がつき、さらに気分は急降下。笑



はい、夫寝てました。



息子もリビング床で爆睡中。



娘の報告だと、また悪魔の4歳児にブチ切れて夫は昼寝(いやもう夜だけど)、息子も力尽きて床で寝たらしい。




疲れて帰ってきてるのに、これからご飯作らなあかんわ(夫は料理できないので)、悪魔の4歳児は寝てるわ(つまり夜寝ない)、部屋ぐっちゃぐちゃだわ、




いい加減にしてよ!!




と、おかんキレた。




その後、家の中はお通夜。




おかん、ご飯作る以外の家事放棄。
あ、洗濯もしたYO!笑



夫に、食事のあとの片付け、風呂を沸かし、子どもたちを風呂に入れ、寝かしつけまですべてやらせました。



もちろん23時ごろまで息子は寝なかったけど、おかんはノータッチで笑



さあその後、どう落とし前つけたんでしょうか??



結末は福袋記事の後で笑






昨年ポチッとした福袋たちの記録です。





​リンツ 5,480円





11月半ばに店舗で予約して、年末に届きました。





どこのお店でも袋が有料の昨今。



ケーキ屋さんでケーキを買う時に役に立つ、マチの大きい保冷バッグですウインク





チョコいっぱいで幸せ〜♡




私はオーソドックスな味を好む傾向がありまして。





ケーキは生クリーム、ミスドはオールドファッション、リンドールはミルクがいちばん好き笑





まぁ、保守的な舌ともお子様の舌とも言いますニヤニヤ





リンドールの約半分はミルクだったので、とても嬉しい♡




去年の福袋の中身(同額)。





何か少なくなってる気が…



まぁ物価高の今、仕方ないか。



でも、冷蔵庫の中にリンドールがいっぱい入ってて幸せ〜♡




​Madu



ハッカオンラインの中にある食器やテーブルウェアのショップ、Madu(マディ)。




波佐見焼とか九谷焼、木の器などのステキな食器を取り扱っていて、見ているだけで楽しいのです。




一昨年に買った2021年の福袋がとても良くて、去年も買うつもりだったのだけれど、すぐに売り切れて買えず。






これ、2年前の。





今回は気合い入れて時報ポチしました。





元日に届いた大きな箱。






120サイズくらい。



その中に、







また箱。笑






食器が入っているので厳重な梱包です。





これだけのものが入っていました。





おお、今年も豪華!




お椀は少し小ぶり。




そろそろ子どもたち用に、ちょっとええお椀を買おうと思っていたので(今は100均w)嬉しいです。






30cm×40cmくらいの大皿。




クリスマスとか誕生日とか、チキンやオードブルを盛ったり、ホールケーキを載せるのに良さそうです。




5,500円(+送料)の福袋。




このお皿だけで、





このお値段なので嬉しいですね飛び出すハート







小鉢として使えそうだし、果物を入れても映えそうなガラスの器。







さっそくヨーグルト×はちみつを。




ちなみにヨーグルトは、







お取り寄せした、森林ノ牧場さん・しぼるヨーグルト。




普通のヨーグルトよりかため…というか水分少なめ。




めっちゃ美味しいです♡






15年くらい使った木べらをそろそろ買い替えようと思っていたので嬉しい笑






ん〜、このマグカップだけが微妙でしたがニヤニヤ




今年も満足の内容でした◎





​アマノフーズ



フリーズドライのおみそ汁の福袋。





フリーズドライとあなどるなかれ。





こちらのおみそ汁、かなり美味しいです!




なので、




ドーンと買っちゃいました!




もう売り切れちゃっているんですが、





これを2箱!






2箱分でこれ。






こんな感じです。




あとで、


​これは在庫あるよ!




あ〜、こっちの方がおトクやん笑い泣き




とちょっと後悔したけど笑




お試しにはこちら!





お昼、極寒の職場で暖をとるために笑

空調工事中のため、暖房停止中。




あとは子どものお弁当日の朝、おにぎりやおかずの残りを朝食にした時とか笑

我が家は平日の朝食はトーストなので、基本朝におみそ汁は作らない




あったかいおみそ汁があるとちょっと嬉しい。




何かほっこりしますよね。




歳をとるごとに、おみそ汁って日本人のソウルフードだなぁと思う笑











さて、冒頭の話の続きです。




金曜日(6日)の朝。




おかん、まだむしゃくしゃしているので、朝ごはんつくるのも放棄。

私が家を出る時にはまだ誰も起きてこなかった






コメダでモーニングして出勤しました。




たっぷりミルクコーヒーと小倉×トースト、甘さに癒されました笑





そしてその日、仕事を終えて帰ってみると、




家ん中

ピッカピカ!




夫が、新しく買ったソファ(今度届くのです)を置けるようにリビング全部掃除して、家具の配置もソファに合うように模様替えしてました。





そして、ずっと替えたいと思っていたシャワーヘッドを買いに行って交換していました。





そして、土曜日(7日)。





夫は子どもたちを連れて実家に行き、2〜3時間ですが私に自由時間をくれました。






そんなに私、

怖かったんかな笑






私は妹と歳が離れていて、祖父母や叔父叔母など大人の中でひとりっ子のように育ったせいなのか、ケンカの仕方がよくわからない人でして。





ケンカ苦手だし、クレームを言うのすら苦手。





なので、こうやって怒りを溜めに溜めて最後に爆発してしまうのですが。





普段怒らない人間が怒ると怖いってホンマやねんな





と、思ったのでした笑





今日は夫が、私の行きたい場所に連れて行ってくれるそうです。





どこ行こうかな。






それでは皆さんもよい休日を〜♡