どうもこんばんは。



前節は勝ちました。三吉です。



3-0です。



日本代表厳しかったなぁ。

{FF7BEC6D-8BAF-4FE4-85E2-CD7AFB7F6C75}

スペイン語で試合見てました。




ここからは勝手なこと書くんでお手柔らかに。




日本代表とブラジル代表の違いは「恐怖」だと思う。
サッカーやってる人なら一度は経験した事あると思うけど、格上相手だったり、自分に自信がなかったりした時にボールが来た時の「ボールを持つ恐怖」
前半の立ち上がりから日本代表はその「恐怖」が前面に出ていたと思う。
相手がブラジル代表だからか、慣れない欧州での代表選だからか。それはわかりません。

日本の選手がボールを受けて、まず1番に考える事は「失わない事」。
ブラジルの選手は「どうゴールに結びつけるか」。
この違いがわかりやすくみえた。
日本代表はプレスが来るとまだまだ相手との距離があるのにボールをはたく。判断が早すぎて次受ける選手は別のマークにはまってたり、見えているところに出すからその次かその次で出口がなくなってボールを失う。

ブラジル代表はプレスが来ててもボールを保持する。その目的は相手がプレスに来れば来るだけ次ボールを受ける味方がフリーになる。自分にマークが2人ボールを奪いに来たら別の選手は外しやすくなる。
見てるとボール保持して日本人選手が足を出すところでボールを離す。離した瞬間に動き出してもうマークの逆を取ってる。
ブラジル代表はプレスがかかってる所にあえてボールを出すプレーが多かった。ためてためて出す。その次の選手はダイレクトで別の選手にはたく。3人目はフリー。この流れが多かったかな。

常に「ボールを失わないようにプレーする」のか、「相手の逆を取る、味方をフリーにする」事を考えてプレーするのか。
これが世界の差なんだよね。

日本人の技術では出来ると思う。でもまだ一人一人の戦術眼とかサッカー脳の能力に大きな差があるんだろうな。

欧州の主要リーグで活躍する日本人選手が増えて来たのは事実。
でも、ここで勘違いしちゃいけないのはまだまだ日本人選手は「使わられる側の選手」だってこと。
オレが言うのはおこがましいけど、南米でプレーしてて、チームをコントロールする絶対的な選手にはなれない。
自分の存在価値をグループの中で探して居場所を見つけてるだけ。
欧州の選手はそんなレベルよりはるかに上だけど同じような感覚だと思う。
ブラジル代表みたいに全員が勝利への道筋を考えながらプレーしてる「全員司令塔チーム」と「使われる側の人間が集まるチーム」ではこれだけの差が生まれるってこと。

じゃあ日本ダメじゃん!って訳ではないよね。
今からロシアワールドカップに向けて「全員司令塔チーム」を作ろう!って言っても無理。
日本には日本の戦い方がある。

後半はハリルの言うデュエルが始まって少しずつ前に詰め出した。球際に強さを出しだしてサッカーがガラッと変わった。日本のファールが増えたのが証拠だよね。
ブラジルも心理的にプレスがきつくなった事を感じてミスが増えてボールが回らなくなった。
主力選手の交代で推進力がなくなった一人で打開とかマークを外す力がなくなった。
日本がやってたように見えるところにボールを回しだしたブラジルはそんなに怖くなかった。
プレスも単独で行きだして全部後手になって日本が攻めやすい状況作ってくれてたし。

はっきり言って昨日の試合は監督の采配を見ると日本の勝ち。意外にブラジル代表の方が得るもの多かったかもしれない。

日本もできる事がみえたと思うからまだまだ期待出来ると思うなぁ。

長くなったけど、南米でプレーしてる日本人選手の意見としてお手柔らかに読んでください!




ウルグアイ3部の後期リーグは2つのグループに分かれて戦ってます。

今うちはBグループの2位、勝ち点2差。

明日グループ最終節、相手は1位。

勝てばAグループ1位と対決。

それに勝ったら前期の1位と対決。

それに勝ったら昇格!

明日負けたら今季終わり。



大事な試合!やったります!!



ではでは