またまたブログから離れてしまいました。





ご無沙汰です。三吉です。





おかげさまで忙しくしています。





アルムンドサッカースクールも順調にスクール生が増えて来ています。






プロサッカー選手を目指す子ども達にその目的を実現する為に必要な事を伝えています。




現場にいて、思う事が増えて来たのでちょっとブログに書こうかなと。





スクールはチームではないので、うちに来ている選手の所属チームなどを見る機会があります。





現場でよく聞こえる声。





「周り見ろ!」「首振れよ!」





ってやつ。





オレも子どもの時よく言われたなぁと懐かしく聞いています。





基礎練習の時に首振りながらやるやつとか。





サッカーに携わった事のある人なら必ず聞いた事があるフレーズだと思う。





それを言われた選手はすぐに首振ってキョロキョロしだす。





楽な言葉だよなぁ。首振れ!周り見ろ!って。





でも本当にそれでいいのかな。そう言われ慣れてる選手とサッカーしても全然状況判断が出来てない事が多い。





だって「何を」見るのかっていう目的がないから。





首振れって言われてただ首振ってるだけで何も「見て」はいない。





「何を」見るのか。「敵」なのか?「スペース」なのか?「味方」なのか?「ゴール」なのか?





そこが抜けてると結局状況判断はおろそかになる。





状況判断する為に必要なモノを「見る」事から、首を振る事に目的が変わってないかな?





なんて事を伝えています。





ではでは

{7346785B-FF4A-4FF8-8A83-2A06E3D127E6}

スクールの近所の穴場。