池袋が通り道なので、先週仕事の帰りに東武の北海道展に行った。

 東武百貨店では、毎年この時期に開催しているが、コロナ禍以降では初めての開催と言うこともあり、平日の夕方でもかなり混んでいた。コロナ禍の頃は試食をさせてくれる店がなかったが、久しぶりに試食もさせてもらった。

 食べさせてもらったお礼のつもりで初め父の誕生日祝いで送ろうとしたが、去年までと比べて送料が上がっていて、要冷蔵なので送るにも冷凍で送らないといけないため断念した。

 せっかく行って何も買わないのももったいないので帆立の紐と帆立が配合された豆を買った。

 その2つは両方ともおいしかった。

 帆立の紐は厚みがあって噛み応えがあって良い。しかも量当たりで見ると得な気がする。それを食べながら飲むと日本酒も一段とおいしい。

 ただ1つ北海道展に行って残念なことが。

 それは、さきいかが「中国産」だったこと。ふだんスーパーで売っているさきいかと比べると少し高いのでてっきり北海道産かと思ったら中国産だった。

 かつてはいかと言えば函館が主産地だったが、最近はあまり獲れなくなった。

 それでも北海道展なのだから函館などの北海道産ではないにしてもせめて国産のいかを売るべきだと思った。

 それでもおいしいものがたくさんあるので今後も北海道展が開催中は一度は覗いてみたいと思う。