今はお休みしていますが、

私の朝の散歩コース。


また、お散歩再開しよう。





 病理の結果


ついに病理の結果が出ました。


正直、自分が想像していたよりも、




すごく悪かったガーン



昨日は、やっぱり落ち込みましたショボーン

考えても仕方のないことは、

もう悩まないし考えないなんて言っていたのに、考えては凹みました。

落ち込みました。




ある程度、覚悟は決めていたはずなのに、

その想定を上回っていて、

凹みました。




【病理の結果】

  • 腫瘍の大きさ 1.3㎝×1.2㎝
  • 悪性度 グレード3
  • ki67  41%
  • ER  90%
  • PgR   40〜50%
  • HER2   2+(Fish法 − )
  • 切除断端 陽性
  • リンパ管 侵襲あり
  • 血管 侵襲なし
  • リンパ節 転移なし
  • ステージIの初期
  • サブタイプ ルミナールB
浸潤性乳管癌

赤字のところが、
やはりショックを受けたところ。
抗がん剤は、ある程度覚悟していたけれど、まさか切除断端が陽性のため、放射線治療もするとは考えていなかったガーン


えーーーー!!
全摘は放射線ないと思ってた。
マジかガーン


つまり、
放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン治療のフルコース。

ホルモン治療は、ゾラテックスの注射が2年、ノルバデックスが5〜7年とのこと。


さらに、私の場合、両腕が点滴で使えないためCVポートを身体に入れるとか。
これ、なんか聞いたことあるやつ。

そして、一番のショックが、エキスパンダー入れた状態では放射線治療ができないため、先に手術してインプラントに入れ替えると。


え?





え?





え?


どういうこと?
自家組織再建希望なのに。
インプラント??

しかも先に??


えーーーーー!!!


とりあえず、乳腺外科の主治医に、
自家組織再建を希望していることを伝え、
主治医が形成外科の主治医と要相談になりました。

もしかしたら、
エキスパンダーを一度出して、
胸を平らにした状態で
放射線治療するかもと。


いーやーーーー!!
それは、いーやーーー!!

と頭の中はぐるぐる。
自分の中で、抗がん剤は受け入れるつもりだったのに、なんだかその上の治療を提示されたようで、心がついていかない。


どうしよう。
悪性度高かった。

増殖スピードも高かった。


あー。放射線また通うのかー。
毎日通うのかー。


え?
また手術?
どうしよう。
痛いの嫌だなぁ。

全身麻酔気持ち悪くなるから嫌だな。
そもそも入院したくない。


CVポート入れるの痛いのかな。
怖いな。


あ。仕事どうしよう。
あ。ウイッグどうしよう。




いろんなことを考えているうちに、
頭はプスプスガーン
涙がポロポロえーん


いや。泣いたってしかたないのは、
分かってる。
主治医のこと信頼してるから、
治療しなきゃいけないのも分かってる。
分かってるけどさー。


なんでかなぁ。
心がザワザワしてしまう。



とりあえず、乳腺外科の主治医と形成外科の主治医が今後の治療を相談した上で、私の今後の治療が決まることになりました。


主治医にお願いしたのは、
治療優先
再発•転移はしたくない
これを優先する上で、
自家組織再建が難しいなら
諦めることを伝えました。



近いうちに、もう一度、乳腺外科を受診します。




分かっていることは、
エキスパンダーは取り出す。
放射線治療。
抗がん剤治療。(TC療法)
ホルモン治療 ゾラテックス注射2年
ホルモン治療 ノルバデックス5〜7年
CVポートは入れること。



そして、私の癌は再発ではなく、
新しい癌の原発とのこと。

そのため、前の癌と性質が全然違うらしい。
あ〜前の癌はおとなしい子だったのに。
今度の子は、きかない子なのねえー




病理の結果が分かったから、
手当たり次第、いろんな人のブログを
さまよってます。

同じような病理の結果の人を
探してる自分がいる。



大丈夫。
大丈夫。

負けるな自分。



いやいや、
今は大丈夫じゃなーい!