今週は3日間、内科、外科、整形外科の診察がありました。
先月の手術の病理も聞きに行く診察でした。

内科、外科の先生からは目に見える部分の癌は取り除いたが
リンパにも転移してたので、まだ目に見えない癌細胞は残存してるだろうと
今後も、今まで同様にタグリッソを飲み続けていきなさいとのことでした。
癌の種類?みたいなものも説明されましたが
素人なものであんまりわかりません。ただ癌の中で強い癌、普通 弱い癌と
細胞にも強弱があるらしく G1 G2 G3(数が多いほど強い)みたいなのですが
病理ではG2(普通)とのこと。癌の種類は肺腺癌 で間違いなかったようです。
東京のがん研に送られて(LCスクラム)遺伝子検査するみたいです。
術後の痛みは、10段階でいえば3~4ほどになりましたが
まだ若干痛みますね。外科先生からは痛みはそう簡単には取れないよと言われましたが
術前のようにはいかずとも、顔をしかめないくらいに済むようにはなってほしいです。
あとどうしても右の肺1/3切ったので空咳がよく出ます。
咳だけならいいんですが、まだ地味に脇腹(切った下部肋骨のあたり)に響くのが辛い…
もう少し痛みが引けば徐々に体もどんどん動かしたいんですが、またあとひと月、様子見かな。
外科の先生は「もう傷もふさがってるしいいんじゃないの」とは言っていましたが。

あと、第13肋骨あたりを取った傷口のあたり(右わき腹)が若干膨らんでいるんですが
これは肋骨が取れて、肋骨による支え?が無くなったので横隔膜がちょっと張り出した現象とのことでした。
左右の脇腹のバランスが見た目、ちょっと変わってしまいましたね。
まぁ特に問題があるわけではないらしいのでいいのですが。

脇腹の術後の痛み以外は、また去年のような日常に戻りつつあります。
とりあえず、今後の目標は4月のCTです。

来週は寒くなりそうなので嫌だなぁ。

まだまだ先は長いっすよ