がんで最も死亡者数が多い「肺がん」 5割がたばこを吸わなくても発症するタイプ 喫煙習慣のない女性に増加

 年間死亡者数が7万5585人(男性5万3247人、女性2万2338人/2020年国立がん研究センターがん統計)と、
がんのなかで最も亡くなる人が多いのが肺がんです。発見された時点で、治るための手術を受けられる人は4割程度で、
「難治性」といわれる肺がんですが、近年はさまざまな治療の進化により、徐々に「生きられるがん」へと移行しつつあります。
また、喫煙習慣のない若い女性に、肺がんの一種の「腺がん」が見つかる事例が増えています。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479185

 

 

希望を持てるニュースですね

医療の進歩は素晴らしいです。3年、5年、単位でどんどん変わってゆくと思います。

この前の診察で主治医が、少なくとも30~40年後にはがんで死ぬという人はいなくなるだろうと

アップルウォッチみたいなので自分の体内の中の異常細胞が即時にわかるような

そういう機器が生まれるだろうと言ってました。

願わくば我々キャンサーに恩恵がありますように