大宝寺の乳母桜 | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

WBCサムライジャパン優勝おめでとう。

昨日の昂奮が覚め止まぬところ、どのTV局もWBCで盛り上がっています。メンバーを乗せた飛行機が午後3時ごろ成田に到着すると思います。我が家では優勝の決定瞬間に起きた悲喜劇(吉田選手の転倒)に涙して爆笑していましたが・・・・

さて、桜の続報は、毎年紹介していますが松山市南江戸大宝寺の乳母桜です。

ではでは!

1 人が来ないうちにと早い時間帯に出かけ、裏から覗いてみました。

 

2 大宝寺の乳母桜(エドヒガン) いつものパターンです。

 

3 

 

4 乳母桜の物語は省略します。

 

5 真っ白い花が綺麗です。

 

6 

 

7 ボケにコブシ

 

8 鉢植のシクラメンにユキヤナギ

 

9 花粉もぶれのメジロ

 

10

 

11

この後、寶積寺に向かいました。

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。

 

 

降水確率が〇%なら傘を持って出かける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう