菜の花畑でジャンプ!(大洲市若宮河川敷) | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

昨夕の曇天が嘘のように晴れの松山地方です。

松山空港発着便を調べていたら、昨日の鬼滅じえっと壱が最終便でお泊りだったので、朝一出発便を撮りに行ってきました。

写真はまだカメラの中です。

今日は、先日(14日)宇和島に行く途中、大洲市若宮河川敷の菜の花畑を覗きましたので、その時の写真です。

ではでは!

 

1 河川敷きの菜の花畑は、畑の前橋(通称赤橋)の北側がほぼ満開状態で綺麗でした。

 

2 多分に漏れず、ここも菜の花の蜜や花粉の匂いがぷんぷん漂っていました。

 

3 畑の前橋(通称赤橋)絡みをカシャ!

 

さあこれを撮ったらひきあげようか!と思っていたところに美女軍団が

やってきました。「すみません。写真撮ってください。」とスマホを差し出します。 いろいろ注文付けてバシバシ撮ってあげました。

 

4 今度は我がカメラの番です。「ジャンプしてみますか~!」と・・・

  きゃあきゃあはしゃいでジャンプしてくれました。

う~ん! これじゃあ高さが出ないなあ~!場所移動です。

 

5 通りかかった知人の男性も加わって、ジャンプ、ジャンプ、弐度参度!

「ブログに写真だすよ!」と言えば、「美女と書いてください」と宣う。約束したのでした。

 

6 引き上げ時に堤防の上から大景を撮りました。

  赤橋の南側の菜の花は、これからのようです。北側が終われば南側、長期間菜の花が楽しめそうです。

 

7 堤防上を北側に移動しました。あれ!あの娘たちじゃん!「お~い!」聞こえたのだろう。東温市の美女軍団が手を振ってくれました。

 

8 東温市の美女軍団で~す。 ああ楽し!

 

9 上から見て気づきました。菜の花畑の中に広場がありました。 

 

10 ここは赤橋を渡って、対岸上流の五郎の河川敷です。

  ここにも広い菜の花畑があり、もうすぐで満開というところでした。

  広さではここがナンバー1でしょう。 

 

きょうも覗いていただき有難うございました。

 

 

今日は日やけ止めの日

紫外線対策は1年中してる?

(サングラス掛けるくらいかな!) 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう