山門にアンパンマン列車、きょうは雛祭り! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

今日は朝から良く晴れていますが、少し寒い松山地方です。

午前中はグランドゴルフ当番日でもあり早めに出動、グランドゴルフを楽しみました。

午後一番に確定申告を済ませてきました。

今年から、医療費控除の明細書の添付が必要になり、その中で「セルフメディケーション税制」なる聞きなれない文言があり、「セルフメディケーション」とは何ぞや!から入門、ややこしいことになった感がありましたが、何のことはない私にはインフルエンザの予防注射くらいで、ほとんど縁のない事でした。

 

さて、先日、妻の母の3回忌を宇和島吉田の海蔵寺で身内の者だけ集まって済ませました。

海蔵寺のすぐ前をJR内子線があり、海蔵寺の山門をくぐったらすぐに警報音が聞こえてきました。やがて通過する上り列車の音に振り向けば、なんと「アンパンマン列車」でした。急いでカメラを向ければ、山門額入りの列車写真となりました。

 

ではでは!

1 線路をまたげばすぐに海蔵寺です。お願い

 

2 列車通過の音に売り向けば、上り特急宇和海は、アンパンマン列車でした。 ウインクアンパンマンがこちらを覗きました。

 

3 かっては追っ掛けもした懐かしいアンパンマン列車が通過しました。バイバイ

 

4 海蔵寺のハクモクレン、満開かと期待していたのですが、まだ咲き始めたばかりでした。ほっこり

 

5 ハクモクレンは咲き始めたら一気に咲きます。今日あたりは満開かと・・・おねがい

 

6 咲いていたのは、香良しの仏花・しきびの花です。

 

7 きょうはひなまつりキラキラ、妻が玄関にある下駄箱の上に小さな雛飾りが飾っていました。雛人形

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。

 

 

 

今日はひなまつり

我が家の雛人形

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう