初めてのオカヨシガモ・アメリカヒドリ、ヒドリガモなどカモの仲間だぁ! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

きょうは朝から良い天気に恵まれた松山地方です。

グランドゴルフ練習も今年最終日、いつもは3ゲームするところを5ゲームもやってかなりくたびれました。

さて、昨日の続き野鳥、きょうは、ある川から、私にとっては初物、オカヨシガモ狙い、珍しいアメリカヒドリガモ、ヒドリガモも、先日まで番でいたのに一人ぼっちになったマガモなどカモの仲間を紹介します。

 

ではでは!

1 オカヨシガモが居ました。私にとっては初物です。

 

2 オカヨシガモ

 

3 オカヨシガモ

 

4 ヒドリガも

 

5 ヒドリガも

 

6 ヒドリガモ 水濡れしているので別のカモかと思いました。

 

7 これは?? ヨシガモにしては長く垂れた三列風切が無いです。オカヨシガモとのハーフのようですが・・・?

 

8 ヨシガモ+オカヨシガモのハーフ?それとも若いヨシガモ?

 

9 若いヨシガモでした。 親ヨシガモで見る長く垂れた三列風切はこの後伸びてくるのでしたぁ。 

 

10 アメリカヒドリ

 

11 アメリカヒドリ

 

12 マガモが単独で休んでいました。

 

13 詳しい人の話によると先日まで番でいたとか!雌が猛禽類に襲われたのでしょうね。今は群にも入らず、単独で生活しているとか!

 

14 オオバンン

 

15 こちらは群の中に居たマガモ♂

 

きょうも覗いていただKありがとうございました。

 

今日は身体検査の日

身長の伸び、何歳の時に止まった?

(わかりませんが、かなり縮んでいまする。笑い泣き

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう