天皇陛下即位祝い・我が家ではガーデンライト点灯 | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が行われ、お祭りモードのこの日(10日)、

我が家では、記念にガーデンライトの初点灯、カミさんと二人で祝いました。

我が家のガーデンライトは外灯としての役目もあります。約17年活躍したガーデンライトが付かなくなりました。

電源は延長コードを使用していたものです。

ガーデンライトなしでは困るので、このほどソーラー式レトロガーデンライトを設置しました。仕様書には「2日以上の充電をして使用してください。」の注意書きがあり、8日に設置して、昨夕(10日)に初点灯したものです。

 

ではでは

 

1 雨蛙がやってきて、遊んでいたガーデンライトです。取り壊し前に撮影しました。

  電源は家庭用電源でした。電球が切れるたび交換していました。

 

2 新規は、ソーラー式レトロガーデンライトです。

 

 

3 3日充電後、はたして付くかなぁ!

  夕食中、食事を中断し、点灯して見ました。初点灯に二人で拍手!お祝いに一杯やりました。

 

4 天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」

  昼間の生中継が見れなかったのは残念ですが、ニュースで何度も放映しているTV画面をカシャ!

 

 

日本は、文字通り新しい時代“令和”を歩んでいきます。

生中継録画はまだ見ていません。

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。

 

きょうは恋人たちの日

恋人と付き合ったきっかけ教えて!

 (それは ヒミツです。)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう