こんにちは♪

金運上昇チャンネルのたかみーです^^

 

 

 

 

<2024年こそは!>

金運を上昇させて、

お金をどんどん引き寄せませんか?

 

 

”金運上昇三種の神器”を期間限定で

無料で受け取ることができます!

 

 

気になる方はこちら

 

 

みなさん、厄年って気にしていますか?

 

新しい年を迎えて、神社に行くと、

厄の案内がされていることがありますよね。

 

「今年はどうやら厄年らしい・・・」

と意識されることもあるかと思うのですが、

今回は厄年についてお話していこうと思います。

 

厄年と言うと怖そうなイメージを

持たれる方も多いと思うのですが、

 

自己実現を図り、

周りに貢献し、信頼・評価されるような

一年にするための厄年の過ごし方

 

厄年にやってはいけないことを紹介しますので、

ぜひ最後までチェックしてくださいね^^

 

そもそも厄年とはどういう年なのか。

 

厄年は災難や不幸に遭いやすい年として

平安時代から広まるようになりました。

 

具体的には体調不良や臨時出費、人間関係のトラブルを

意味しています。

 

厄というのはいきなり来るのではなく、

日常生活の中で小さな厄が積もり、

それが厄年に一気に出るといったイメージです。

 

ちょっとずつ溜まった厄が

コップから溢れ出た時に

実際にトラブルになるのです。

 

花粉症などのアレルギーと

同じような感じです。

 

厄年は男性で人生に3回、女性で人生に4回、

訪れると言われています。

 

男性は25歳、41歳、61歳。

女性は19歳、33歳、37歳、61歳。

 

これらの年齢が厄年と言われています。

 

体調が変わりやすい時期でもありますし、

仕事でも大きな重役を任される歳でしょう。

 

厄年は数え年なので、

2024年で言うと、誕生日がまだ来ていない場合は

2歳プラスした年齢。

誕生日が来ている場合は1歳プラスした年齢になります。

 

本厄の前年を前厄と言い、本厄の翌年を後厄と言い、

注意が必要な年となります。

 

必ず何かが起こる年というわけではないのですが、

厄年の厄を払うためにどうすればいいのか、

知っておきましょう。

 

厄年の過ごし方①浄化

日々受ける邪気や厄を

その都度落としていくことが大切です

 

そうすることで、

大難を小難に、

小難を無難に済ませることができます。

 

浄化には色々なタイプがあるので、

好きなものを選ぶといいでしょう。

 

その日の邪気や厄はその日のうちに

落とすことを心がけてください。

 

厄年の過ごし方②厄払いに行く

神社では厄除け祈願をしていますので、

厄除けをしに行くといいでしょう。

 

厄除けが得意な神社がありますので、

選んで行くといいでしょう。

 

その際にお守りを授かると思いますので、

持ち歩くようにしてください。

 

元旦から節分の間に行くと良いとされていますが、

この期間を過ぎても行くと行かないでは

全く変わってきます。

 

厄年の過ごし方③周りにごちそうする

周りにごちそうすることは

食事代の出費になります。

 

この出費を負担することが

厄落としになると考えられています。

 

自分から先に厄を落としておくことで、

厄払いになります。

 

厄年の過ごし方④長いものを身につける

長いものは長寿の象徴です。

 

身体や体調が変わる節目に厄はやってきますから、

健康で長生きできますようにと

長いものを身に着けてみてください。

 

マフラーやスカーフ、ストールなどでもいいですし、

長めのネックレスでもいいでしょう。

 

男性だとネクタイ、腕時計、ベルトなど

細長い物を身につけるのもおすすめのアクションです。

 

厄年の過ごし方⑤健康診断に行く

無理がたたったり、ストレスがきっかけになったり、

ちょっとした変化が

厄年の引き金になることもあります。

 

身体の変化のときと重なりますし、

健康診断に行くことも大切なアクションとなります。

 

厄年の過ごし方⑥休養を取る

色々なことが重なって、

トラブルや体の不調に繋がりやすい時期なので、

こまめに休養を取ることも大切なアクションです。

 

休養は心の余裕にも繋がり、

良い波動を保つことにもなりますから、

厄年は意識的に休むようにしましょう。

 

 

 

次に厄を呼び込む原因となる

やってはいけないことをご紹介します。

 

厄年にやってはいけないこと①予定を詰め込む

無理をすることでストレスが溜まったり、

疲労が溜まって、心身の不調を呼び起こしたりする

原因になりがちです。

 

健康よりも大切なことはありませんから、

周りと協力体制を組んだり、

周りの理解を得たりすることが大切です。

 

厄年にやってはいけないこと②不安を抱える

誰しもが不安を抱えるときはあるので、

時々不安になるのは大丈夫です。

 

ただ、毎日不安となると問題です。

 

ネガティブなエネルギーを引き寄せ、

望まないことが起こるようになります。

 

起こってほしくないことを起こったらどうしようと

不安になっていると、これから起こることとして

インプットされてしまいます。

 

つまり、イメージトレーニングしているのと

同じことをしていることになるのです。

 

また、ネガティブなエネルギーは

災難や貧乏神と波長が合いますから、

厄を引き寄せてしまいます。

 

どうすればいいのかというと

不安になることの対処法を決めて、

引きずらないことが大事です。

 

どうしたも不安になりやすい方は

胸のポケットに粗塩を入れておくと、

粗塩がネガティブなエネルギーを吸い取ってくれます。

 

最後に・・・

 

厄年には新しいことをやってはいけないと

一般的に言われているのですが、

女性は30代に2回厄年が来ますし、

その時期はキャリア形成や結婚の時期にも当たると思います。

 

前厄、本厄、後厄と3年もチャンスを逃すのは

考えものです。

 

ですから、できることをやったならば、

あとは気にせずに進んでいくことが大切です。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます^^

 

 

============

 

 

たかみー3冊目の書籍 

寝るだけで運が良くなる 

『お守りの法則』

 が発売されました! 

 

 

寝るだけで運が良くなる!お守りの法則では、

 

27万人登録のYouTube

「金運上昇チャンネル」を運営する

 

たかみーによる待望の

最強インテリア開運術を大公開しています!

 

 

本書を手に取って、

開運行動を起こしてみてください。

今すぐ開運術を手に入れる

 

 

たかみーの『金運年鑑』が

絶賛発売中です!

 

 

 

 

本書では、マンガでわかる

365日お金の引き寄せるための

行動マニュアルをお届けしています。

 

 

その日にちごとにどんな

アクションを取れば金運が

上昇するのか興味のある方は、

今すぐに手に入れてください!

たかみーの『金運年鑑』はこちら

 

 

============

 

 

チャンネル登録者数27万人

たかみーYouTubeチャンネルは

こちら

 

 

ツイッターは

こちら