ロマンシングサガ | キヌゾウ君とオカン

キヌゾウ君とオカン

一日中ゲームばかりしている元不登校、通信制高校2年のキヌゾウ君と、「思考は現実化する」や「ホ・オポノポノ」にハマって、今は何故かタロット占い師になったオカンの事、綴ります。。

絹波です。







皆さんご無沙汰しました。
ご無沙汰している間に年が開けていました。(笑)







明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。







私の今年のテーマは「手放す」です。
握りしめていたものを手放していきたいと思っています。







去年から既に手放しは始まっていましたけど…
今年は更にもっともっと手放していきます。
(決意大事!)







12月20日に佐伯さんの福岡講演があって行ってきました。
その前の日にも佐伯さんとBASEの仲間と一緒に遊びました。







吉野ヶ里遺跡公園とか、ロマンシングサガマンホールスタンプラリーとか、ムツゴロウやワラスボ食べたり、楽しかったです。照れ







佐伯さんは、事前に色々調べてくれてたので、私より詳しく、案内する側の私は佐伯さんに案内してもらってました。チュー







吉野ヶ里遺跡公園でも、佐伯さんが丁寧に解説してくれるのですごく楽しかったです。







佐伯さんに会って教えてもらった事はたくさんありますが、今回1番勉強になったのは「楽しみ方」でした。







佐伯さんは、ロマンシングサガというゲームのファンで、佐賀県がこのゲームとコラボして、佐賀市内のあちこちにマンホールを設置したので、それを見に来ました。






そのマンホールを巡るスタンプラリーも佐伯さん達と一緒に回りました。







私はロマンシングサガというゲームは全然知らないのですが、マンホール巡りは楽しかったです。







そのスタンプラリーの様子をYouTubeに上げてます。
(佐伯さんのチャンネルで)

良かったら見てみて下さい。