”MMTポリティクス” | よくいうかいえ ( Cahier)

よくいうかいえ ( Cahier)

古布リメイク作家のつれづれ日記

今朝の三橋貴明氏の部と具から一部抜粋

 

MMTポリティクス

 MMTの貨幣に関する説明が正しい以上、例えば財政において、
「変動為替相場制の国は、インフレ率が許す限り、政府は国債発行、中央銀行の国債買取と貨幣発行が「無限」に可能であり、財政的な制約がない」
 という、政治的な「条件」が成立することになります(成立します)。

 

要するに、MMTの貨幣の説明から、「政治」の条件が決まるのです。というわけで、わたくしはMMTに基づく政治を「MMTポリティクス」と名付け、切り分けを明確にしようとしました。

 

問題は「MMTポリティクス」すなわち、MMTの政治への応用なのです。
 MMTの経済学者たちが、例えばJGPなど、明らかに「政策」に踏み込んだ提言を書いてしまっているため、混乱に拍車がかかっているような気がします。本来、MMTという「現代の貨幣の説明」と、MMTに基づく「政策」は分けるべきだと思うのです。

 

日本が本気でMMTポリティクスを実践したならば、PB黒字化目標などという頭のおかしい基準は、とっくに撤廃していなければならないのです。

日本は、MMTの正しさを証明しましたが、MMTポリティクスは実践していないのです。

 

★クリックして全文を読んで下さい。