我が家は、私の名義で5台の携帯電話を所持しています携帯電話

 

①私のガラケー

②長女のスマホ

③長男のスマホ

④旦那(今は次女が出掛けるときに持って出る)のガラケー

⑤義母のガラケー

 

です。

 

子ども達は、皆、高校生になる時に持たせていますスマホ

(中学生の間は、必要な時だけ私の携帯でメールをしてます。

 友達はラインとか当たり前の生活をしていますが、

 うちは絶対高校生まで持たせてもらえないのを分かっているので、

 ワガママは言いませんビックリマーク

 

と、いう事で、来春には次女が高校生になるので、

スマホが1台増えますニヤニヤ次女、ワクワクが止まりません

(旦那の携帯は、この時点で解約しようと思っています汗

 

3月は店が混んだり、在庫がなくなったりするので、

1月~2月くらいになったら買ってあげようかなラブラブ

末っ子には甘い私ですが・・・・

3月にあるかどうか分からない『学割り』を待つべきか・・・とか、

その前にお得なキャンペーンがあったら・・・とか、

悩んでますチーン

 

 

おしゃべりなオバサンな私は、

家電量販店の携帯コーナーの店員さんや、

携帯ショップの店員さんと、何度も話しています・・・

まだ、契約する気はないのにウインク

 

 

 

 

そんな中。

最近、立て続けて私のガラケーが通信不能になる事が起きましてハートブレイク

 

リビングに入ったところのあまり好きじゃない棚の上に、

私のガラケー&Wi-Fi専用タブレットがあります!!

 

9年愛用ラブラブ

 

最初は、『usimカードが読め込めません。』

電源を入れなおしたりして、そのうち回復。

 

次は、『SMSセンターを設定してください。』

どう設定し直しても直らない。

 

・・・・・・分かる人には、簡単な不具合かもしれませんが・・・・。

私は??????。

 

でも、検索検索で、なんとか直りました~デレデレ

ネット情報ってスゴイですドキドキ

 

結局、最初のusim問題とSMS問題は連携していた様で。

usimカードを挿し直して、SMSセンターの設定をやり直したら

元に戻りました音譜

 

でも、こうして、これから不具合が増えてきて、

突然、壊れてしまうかと思うと、不安で不安でハートブレイク

 

でも、次女のスマホ購入の時期に

私の機種変も・・・となると・・・・金銭的にヤバイですダウン

 

 

 

 

 

おまけ。

 

そんな、物入りの昨今。

 

次女の今年5月の誕生日プレゼントと今年のクリスマスプレゼントを足して、

高校生(今も受験勉強で便利)になったら必要な、

電子辞書をネット購入しましたノートパソコン

長女・長男と同じ、エクスワードですOK

 

 

そんな、物入りの昨今だから・・・・、

時々調子の悪いプリンターの購入は先延ばし。

足りない色のインクだけamazonz買い足して、

今年の年賀状印刷は、なんとか頑張ってもらう事にしましたウインク

 

 

 

 

さ。掃除しよ掃除

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村