あぁー(゜ー゜)ココアって美味しいねルンルン





水温もやっと一桁台になってやっとこさ冬シーズンへ突入ですかね?  

遅いよな…。

いや

遅いよね…。

もうすぐ春が来るんですけど…(笑)



でもまぁシーズナルパターンという型にはまらない釣行が出来て楽しいので良しとしましょう( ̄▽ ̄;)



さて

今回は僕が良く使うルアーについてダラダラ書きます❗



僕が圧倒的に使うルアーが1つあります。

誰しもそういうのはあると思います。

信頼度抜群ってヤツね🎵



僕の事を知ってる人はすぐ分かるんだけど

それは

シマノの「 ゴリアテhi125 」です
(最早エサです)




それは何故なのか?








シマノ推しだから(笑)





…。





正直、別にゴリアテさんじゃなくても釣れるんだけどねー👍
(逆にゴリアテじゃなかったら釣れる事も…ガーン)

でもこういう自分的必殺ルアーがあった方が楽しいじゃん爆笑



使うタイミングとしてはレンジが0~30㎝位でまぁいわゆるシャローエリアや魚が浮いている時。

早い話アングラーとシーバスの距離が縮まってる時。

だからこそ別にゴリアテさんじゃなくても釣れます…w

ベイトはイナ、コノシロとかそれなりに色んなパターンに対応出来るのでまぁ何でも良いと思う…(笑)

うん、ごく普通…(笑)

あっ!後はあれだな。浮力が高くレスポンスが良いのでので楽に水面直下を引いてこれる。

だからアップストリームの巻きの釣りがやたら強いですアップ

勿論ドリフトも。



僕が好んで使うルアーって結構偏ってて安定しててキビキビと動くのを好む傾向がありましてw

ルアーのアクションってよーく見てみるとウォブリングやロールの発生が不定期にズレてたりする物が結構あります。

それがウリであるのは分かるけど(笑)僕は好きじゃないかな

特にシンペンなんかに多いイレギュラーアクションってあんまり好きじゃないんですよ。


自分で操作して釣った感が少ないんだよね。




タイトに動くルアーなら基本タダ巻きはキッチリ動いてくれるので自分の意図した場所で何らかのアクション変化を自身のリーリングやロッド操作などで作ることが出来る。

不安定さを演出して食わせの間を作るってヤツ



これって僕の中ではすごく大事な事で

勝手にチドるんじゃなくて狙った点でチドらせる🐤ピヨピヨ

つまりルアーの動きをわざと破綻させるんすよね。

ビックリするほど早いリトリーブから狙いの点で急に止め、そこから超デッドスローをしてみたりとか。

ゴリアテさんはこの破綻の動きが絶妙でして👍✨





シーバスでは別にそこまで必要ないと言えばそうなんですけどね…。

ゴリアテさんはゆっくりタダ巻きが真骨頂ですしw

というか殆どのルアーはタダ巻きでOK…😃

なんならランカー級を狙うならデッドスローのタダ巻きが強いですわ…。いやマジで真顔(笑)

下手にアクションさせない方が良かったりとかね🎵




でもさぁ…





何かしたいやん(*´-`)




ルアーに命を吹き込みたいやん(*´-`)




あぁしてこうやったから釣れたってドヤ顔で言いたいやん(*´-`)




いやん(*´-`)




僕は…

単調なテンポの釣りが苦手なんすよ( ̄▽ ̄;)飽きるw






そんなカンジで僕はタイトに動いてくれるルアーを好んでおります音譜






あ、それとね!

シーバス釣るのに大事な事って技術より大半を占めているのが

「場所」「タイミング」「立ち位置やコース」

だと思ってて。

(シーバスとベイトが居るってのは「場所」に含まれます)

釣れない時って多分このどれかがズレてると思うんだよね。

実際、僕も始めた頃はそうだったし…真顔

今でもハズしまくるし🎵

このルアーをこうやって使うとかより何処のポイントどのタイミングで釣りをしていたかの方がシーバス釣るには大事な事で

まずは技術うんぬんよりも色んな場所で経験を積んだ方が後々出会える確率はグンと上がると思う…照れ

場数をこなすと勝手に技術は上がりますしね🎵



難しく考えずにシンプルに上記の3つを意識して余程、的外れなルアーを投げない限りは初心者でも簡単に釣ることが出来ると思います🎵





とか言ってる僕は頭でごちゃごちゃ難しく考えて釣りをしていますけどね(笑)




(さっきから言ってることが支離滅裂や…w)




だってそっちの方が楽しいもん(’-’*)♪





そんなお話でしたニコニコ

バイバイパー



※あくまで個人の感想であり効果には個人差があります