主体的な人”斎さん”の後半 | 先生 人生とはなんですか?('ω')ノ

先生 人生とはなんですか?('ω')ノ

小学2年の時、実習生に質問した言葉がタイトル

今でも思う「人生とはなんですか?」

 

 

 

斎さんの後半戦に参ります。

 

●斎さんの姿勢

●悪霊とのバトル

●お墓と神様

●雑学

 

 

漫画から勉強できるなんて

なんて素敵なんだ~!!!

 

 

斎さんの姿勢を見るだけで

 

「すげぇなこの人」

 

と思ってしまいます。

 

 

 

自分に対しても

厳しくて優しい。

 

 

この漫画を読むだけで

生きるとは?

を考えてしまいます。

 

 

命とどう向き合うか?

をこんな形でも

伝えることが出来るんだなぁって

改めて思います。

 

 

幽霊がいるとかいないかは

正直どっちでも良いと

僕はおもってます。

 

(心情的にはいると考えてますが)

 

 

ま、それよりも

それを通して

 

自分との付き合い方

他人との付き合い方

先祖との付き合い方

神様との付き合い方

 

を考えた方がよっぽど

有益だと考えます。

 

 

 

自分がどうありたいのか?

に関わってきますからね。

 

 

 

 

で、悪霊と言われる方たち。

 

まぁ凄い被害者意識で

他人を不幸にするのが面白い。

 

えっ!!面白いの?

 

もうその感覚がそもそも分からん。

 

 

彼らはそうらしい。

 

 

で、そういう彼らは

心の隙間に付け込んでくるので

予防は前半を見て防いでね。

 

 

 

後半で色んな方に

知ってもらいたいのは

お墓との付き合い方。

 

 

ここにも

先祖との付き合い方と

自分の責任の取り方が

問われてきます。

 

 

現代社会は何かと忙しい。

 

便利なのに

忙しいのはなんと

矛盾した事かと思ったりしますが

 

実際そうなんですよね。

 

 

無理して所有せず

永代供養でも問題ない

って斎さんは言われます。

 

 

 

どんな形でも

大切にしようとすることが

大事という事ですね。

 

 

まだまだ、

外出自粛が続きますから

 

この際に

小林先生の斎シリーズを読んで

考えてみるのもありだと思います。

 

 

●小林薫先生のツイッターアカウント  @kobayashikaoru

 

●HONKOWA 朝日新聞社出版  寺尾玲子さん心霊相談 https://publications.asahi.com/comic/honkowa/sciomancy/index.shtml#RECEPTION

 

●あなたが体験した怖い話 ぶんか社

https://www.bunkasha.co.jp/search/g2153.html

 

●心霊と僕⑫ 幽霊マンガの種類後半

http://how-live.com/ghost-type-of-manga-2-1588

 

↑ここから購入も出来ますよ。

 

電子書籍でも紙でも良いと思います。

 

僕の場合、紙の本で何回でも読むスタイル

 

 

 

ではでは