
青森旅行!
今年の夏休みは2泊3日で青森に行きました!
今回は私がずっと憧れていた
家族3世代旅行
実家も、私も妹もみんな遠方なので
なかなか集まるのが難しく
やっと今回叶いました!
旅行記事って好き嫌い分かれると思うんだけど
お好きな方はお付き合いください
1日目はこちらから!
お宿は星野リゾート 青森屋🍎
2日目!アートな青森!
子どもたち、朝は5時起き
ちょうどお風呂♨️も5時からだったので
私たち家族だけで朝風呂へ
お風呂の前にもねぶたが!
りんごのてぬぐい🍎かわいいよね
露天風呂が目の前の沼?にインフィニティなのよねぇ細い滝もあって朝は朝でいいの!
ちなみに私は苦手だから入らないけど、
サウナの中にもねぶたがいたよ!
5時半にはお部屋に戻って、
早くいとこたちと遊びたい子どもたちは
光の速さで勉強頑張ってた
少ない量だけど習慣を手放さないの偉い!
(もちろんがっつり遊ぶ旅行も素敵です!)
6時半には朝食会場へ!ビュッフェ!!
朝から海鮮丼、冷やし茶漬けもあって
美味し過ぎて朝から心も満たされました
お野菜メニューがほんっと素敵なんだよね。。。
温野菜に青森素材のドレッシングもたくさんあってさ!理想の朝食!
朝食後は少しまったりSwitchタイム
まだ7時半とかなので
10時から出発して向かったのは
十和田市現代美術館
青森屋から30分くらいかな?
青森って、
太宰治、寺山修司、棟方志功、奈良美智…
文豪に現代アートにもうすんごい芸術の街なんですよね
美術館もたくさんあって街全体で盛り上げてるのがほんと素敵でしたぁ!!
今回は時間の関係で十和田市現代美術館しか行けなかったけれど、もうね、脳みそがホクホクです
無料の屋外展示もすんごいの
めちゃくちゃ大きくて
カラフルなお花の馬ー!
美術館の道路挟んだところには
草間彌生さんのアートがどーん!とある
公園があって体全体でアートが楽しめるよ
最高過ぎるぅー!
もちろん美術館の中も素敵なの!
(館内も写真撮影OK!!)
大き過ぎるおばあさん
絵画のようにただ鑑賞するだけじゃないから、
子どももめちゃくちゃ楽しめる!!
そうそう、アートって体で体験するのが
心の栄養になるんだよね
これが何を意味するのか?なんてことは
さておき…
その時、素直に感じた気持ちを大切にしてほしいな
でかぁ!すご!不思議だなぁ!きれい!
ちょっと怖い…!
それでよい
(そもそも私がそんな感想)
その後、近くの道の駅でお昼を食べました!
懐かしい感じの道の駅!癒された!
隣接されてる公園でもがっつり遊べた
夕飯はまたまたビュッフェ
日によってメニューが違うから
連泊でも楽しめ過ぎた
2泊目はりんごのシードル??
スパーリングワイン!!スッキリとした甘さで飲みやすい!!!
実父へお部屋付!ありがたい(払え)
お風呂も済ませて、
21時からは
ホテル内のねぶた祭りイベントへ!!
有料で事前予約制。
太鼓に笛にど迫力!!
(大きい音が苦手な息子は途中退場夫が先にお部屋に戻ってくれました。)
21時から1時間ほど
早寝家族にはキツイけれど、最新技術と本場のねぶた祭りを体験できてめちゃくちゃよかった!!
美しかったよ
子どもも大人も眠かったけど、これは行ったらぜひ見てほしい!!!
スタッフさんの青森弁がまた心地よくてさぁー。
青森の人たちがどれだけ夏を待ち侘びているか
しみじみと感じることができました。
ということで2日目は22時頃に寝ました!
おいしいご飯にポカポカ温泉!
2日目もリンゴジュースの蛇口から
りんごジュース飲みまくり
青森の現代アートに、ねぶたに、
子どもたちの笑顔!!
やっぱり
心がホクホクな2日目でした!
続く!

旅行に欠かせない圧縮トラベルポーチ!
1泊、2泊以上で泊まるホテルが変わる時はこっち!!
2泊以上同じホテルならこっち!!!
旅にも普段にもカーディガンは重宝するぅ!
あったか靴下は今から揃えておきたい!
急に寒くなってからでは遅いのよ!!
ストックないと情緒不安定になるルルルンは
まとめ買いです!