♫ 2年半ぶりのPapillioでした ♫ | アジアの片隅で

アジアの片隅で

インディーズのアーティスト(ミュージシャン)さんのライブレポを中心に、好きなことを書いています。
まあ自己満足ブログやけど(笑)

こんばんはー♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

 

 

昨日はりんくうタウンに行ってきました。

 

りんくうPapillio星の広場で行われたPapillio Music Fes Vol.32というライブです。

 

京都からおけいはんで京橋へ。

京橋からはJRの関空快速で乗り換えなしでレッツラゴーです。

 

2年半ぶりのりんくうタウンでございます。

 

今回のライブは、少年ピース小川健介さん,安西彩矢さん,おとなり の4組が2ステージずつのライブを行いました。


 

 

少年ピース

 

 

男性ユニットで、名前だけは知っていましたが初見です。

 

 

小川健介さん

 

 

こちらも名前だけは知っていましたが初見です。

 

 

安西彩矢さん

 

 

この会場を含め、何度かお目にかかっています。

前回お目にかかったのは、2年半前の堺市役所前やったかな?

 

 

おとなり

 

 

 

 

 

名古屋から来られたカナダコウイチさんとたけちこと竹ちなみさんの男女ユニットです。

それぞれソロでも活動されており、カナダコウイチさんは初見になります。

たけちさんもソロの時は何度かお会いしていますが、ユニットでは初めてでした。

 

ソロのときとは違った雰囲気で、楽しいライブでした。

 

初めて聴いたので、全ての曲が新曲です(笑)

 

そういうたら安西彩矢さんのライブのときですが、振り付けのある曲のときに物販のところにいたたけちさんが一緒に振り付けしてはりました。

 

物販では色紙とCDをGETしました。

 

おとなりという名前には、音が鳴るという「音鳴り」と「お隣」の2つの意味があるそうです。

 

 

 

やっぱライブっていいですね。

 

懐かしい音友にも会えたし、スタッフさんにも会えたし、いっぱいお話しさせていただきました。

 

家からりんくうタウンやと100km程あるので同じ関西ゆうてもまあまあ遠いけど、やっぱライブに参戦するのが好きなんやなって改めて感じました。

 

 

 

帰りは関空快速には乗らず、南海の空港急行に乗って新今宮経由でした。

 

写真に関して、ステージの明るさが流行り病が出回る前に比べると少し暗くなっていたので感度を上げたのですが、上げ過ぎてしまい画像がえらいことになってしまいました(>_<)

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

帰りの京橋駅で、久しぶりにフランクフルトをいただきました。

 

 

どうしてもこうなってしまうねんな。