Technics SU-9600

江別の整骨院の院長先生が SU-9600 を持って遊びに来た
今回は 改造
どういう改造かというと
このSU-9600は 電源部のAC135Vを整流するブリッジが経年劣化でショートする傾向にある
その予防策として 新しい高耐圧のヒートシンク付に変更する
イメージ 1

イメージ 2

古いパーツを4個外し 足の穴を大きくして・・・
簡単な作業だが 配線ミスをしないように作業していく
最後に電圧チェックして完了!
その他気になる個所があったので一応指摘!
その後のメンテは院長先生が行うことで作業終了

ついでに持ってきたSE-9600
オークションで落札して放置状態にあったもの・・・
安定電源部に手が入っていたのを確認
これを預かると3日作業となりそう。。。
出来る限りご自分でメンテをお願いしているので返却
どうしてものときは入院してもらう事になった

9600シリーズは修理しやすくて楽なのだが まだ体力が戻っておらず。。。。
まあ 今日はこんなところで終わり