俺ニートだっけ? | 巷で噂のブログ

巷で噂のブログ

栄光に近道無し


    

ニートとはそもそもなにか。

ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)は、就学・就労していない、また職業訓練も受けていない若者(15-29)を意味する用語である。


無職とニートでは、働く意思の有無も違います。 無職の人は、働く気はあるけど、何らかの理由で定職に就いていない人のことです。 例えば、下記のような人は「無職」に該当します。 一方「ニート」は働く意思がないため、上記のように「就労に向けた行動」もしない人をいいます。

つまりは、私の友達が数年前に職を失っていた際の呼称として適切なとのは、『ニート』ではなく、『無職』が正当な表現であるってことです。

日本語って難しいな。そういう話。


テキストを入力