日曜日のスーパーには、親子連れが多い・・・


そして、決まって・・・駄々をこねる子供もいる・・・


大人の買い物は、一緒にいて楽しいものではないのだろう~


なので、子供は・・・あっち見てきていい?と聞く・・・


そう、お菓子コーナーだ。


そして、親は一言・・・


買わないからね。見るだけだよ。 ・・・って。笑


そして、子供は・・・買ってもらえない・・・けれど。


一生懸命に、あっちこっちと見てまわる。


好きなキャラの玩具菓子を大人買いする・・・大人を見ながら・・・。


買ってもらえなのに・・・見ているって・・・すごいね。


私の子供の頃は、買ってもらえないから・・・


そういうものを見ること自体・・・止めていた。


だって、どんなに粘っていても・・・買ってもらえないのだから。


というより・・・子供の時は、近くには・・・ろくなお店が無いくらいの田舎だったな。笑


なので、服を買ったりとかの買い物のときは・・・


我が家のパパさんは、免許無かったので・・・


買い物のときは、バスか電車だった・・・


そして、その当時の校則が笑えるね~


学校には、登校班というものがあって、住んでいる地区をいくつかの班に分けるのだが・・・


夏休みとかの時期は、登校班の地区から出るときは、制服を着る事っていうものでした。


その当時、真面目な私は・・・勿論、制服で行きましたね。


今では、そういう校則無いと思うけれど・・・。


田舎のお店は、後継者とかいないし・・・


皆、車で遠くの大きいお店に買い物に行っちゃうから・・・


どんどん・・・無くなってしまいます。


寂しいね~。


また、お彼岸のころに行きたいと思います。


では・・・またパー