この度、顕微授精で

5BAの6日目の凍結胚盤胞の卵ちゃんを

移植して妊娠しました!!


タイミング、人工授精、体外受精を経て

今に至りますが、その間とにかく

血流を意識していましたびっくりマーク

第一子の時はホットヨガ

今は妊活に特化した鍼灸を始めて

変わった気がしますニコニコキラキラ


今後の議事録として、記載しますが

あくまでも鵜呑みにせず、

さらっと流し見して下さい真顔



コアラずっとやってた事

・体温を測らない

体外受精をスタートしてからの事ですが、

体温を測らなくとも血液検査の結果で移植の日程が組まれるので測りませんでした

あとは体温が上がった下がった問題で一喜一憂したくなかったので

ちなみに今は8週で妊娠継続中ですが、百貨店とかにある体温計でも36.2、3を叩き出しているため体温問題は全く信じていません笑


・YouTubeでたけまりさんのエクササイズ&筋トレ、Be-LIEEマリコさんのヨガ&筋トレ

妊娠したらダイエットも出来ないと思い、

ゆるいのから激しめなのもミックスしながら1時間くらいやってました!


・散歩

ランニングはキツいから散歩をしてました🚶‍♀️

行きは歩き、帰りは電車とか

マンションの階段上り下りとか

美味しいランチ探しにうろちょろとか

妊活のお参りに行くのにも2駅歩いたり

できる時は1日1万歩を目標にしてました


・葉酸サプリ

第一子の時もずっと続けてました薬

妊娠したいと思ってから毎日摂取してます


・ホットドリンク

夏でも飲み物はとにかくホット

食べ物でも温かい物を口にする事を心掛けてました

先生曰く冷たい飲み物の利点は最初の喉越しだけだとか、あとは身体を冷やすしかないからマイナスなんだとドクロもやもや



コアラ気休めでやってた事

・タンパク質を取るため、卵を毎日一個は食べる

もともと内膜12mmくらいあったのに人工授精してから薬の副作用で体外受精移行後もなかなか厚くならなくて泣き笑い

タンパク質を取るように心掛けてました!

→でも厚くなっても8mmかな。

結果7mm台でも着床出来たから、

そこまでナーバスにならなくても良かったのかも


・ビタミンDサプリ

これまた内膜薄い問題で、効果あるかな?と思って気休めで摂取

ビタミンDは太陽の光からも取れるという事で沢山外に出てお散歩してました


・アーモンド効果

妊娠する2ヶ月前くらいから取り始めたかな

牛乳が飲めないからフルーツグラノーラのお供に


・鍼灸

気休めでスタートしたけど、東洋医学が身体に合っていたみたいで血流がみるみるよくなったみたい

朝お味噌汁とか大豆を取ると良い等、食事の指導もしてくれるし体質改善には良かったのかも


・神頼み

埼玉県の三峰神社

いろんな所でお参りしてきたけど、ここでお参りした後に妊娠が発覚手

家からかなり遠い所なのですが、TVで数々の著名人の願いが叶ったとか母の知人も子供の就活がなかなか決まらず行った途端決まったとかそんな話を直近で聞いたので藁にもすがる思いで行ってみましたランニング神社

そこには辰年の時に突然浮き出てきたという🐲神様がいるというので、写真に収めご利益があるかなと待ち受けにしてました

↓コレダルマ




最後に、、、

妊活している皆さまおすましペガサス

私は妊娠するにあたり、超初期症状なんて全くなかったし未だに実感があまり湧いていません。

ブログに書いた事を実践しただけで妊娠に至った訳でも無いと思います。

赤ちゃんは赤ちゃんの来たいタイミングで来るはずです。

それが明日になるか一年先になるかその先になるかは誰にもわかりません。

しかし、赤ちゃんも悲しむママより楽しそうに生活をしているママやパパの元に行きたいと思うはずです。

妊活する中で、友達の妊娠報告やマタニティマークを見てしょげたり公園で子供と遊んでる家族を見ていいなと思ったりベビーカー押せる日は来るのかなと思う事はあってもいいと思います。

悲しい日があったら同じ分だけ楽しい日も作って下さい。

旅行の計画を立てたり、旦那さんとゆっくりおしゃべりしたり、たまに高級レストラン行ってみたり妊娠してたら出来ないような楽しい事を

私は赤ちゃんが私たち夫婦の元に来たくなる様に、嫌な気持ちになった時こそ、目を背けず子連れに笑顔で親切に接せる様心掛けてました。


これからも信じられるのは自分だけなので、

ブログだけを鵜呑みにしないで下さい。


皆様のもとにも元気な赤ちゃんが

訪れます様におすましペガサスオーナメント