2020/11/14 白血病発病から2年 | 子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

2018年4月に子宮全摘と子宮筋腫摘出術。
その後、2018年11月血液検査で急性リンパ性白血病フィラデルフィア染色体陽性 Ph+ALLと診断され回復したものの2019年8月16日に再発。2020年2月7日、造血幹細胞移植し、4月15日に退院。7月1日に3回目の再発、再入院。

2020/11/14 白血病発病から2年

 

2018年11月14日(水)に急性リンパ性白血病(Ph+ALL)と診断されてから、今日で丸2年です。

 

その2日前の11月12日(月)に脳外科で健康診断目的のMRI受診、オマケで採血。

翌日11月13日(火)の朝、通勤中に脳外科から電話あり「採血結果がヤバイ」ので当日中に来院するよう念押しされ、白血球値が15万(基準値は3500〜7500)

紹介状を持って血液内科がある大きな病院へ行ったのが翌日の11月14日でした。当日の白血球値は18万だったっけ。骨髄穿刺して、すぐに病名が判明。即入院で寛解導入療法が始まったんだっけ。

 

あれからもう2年。紆余曲折、色々あったけど、当初考えていた以上に難しい病気で、白血病細胞は想像以上に頑固で、寛解に喜んでもすぐに再発してしまい、ホント大変な2年間でした。

 

 

●最近の私

・食欲はないです、うどん半玉で満腹

・スープもの以外は食べる気になれない

・肉/魚系なんて今は絶対無理

・血小板が少ないので筋トレはおろか階段すらNG(Dダイマーも高いので運動厳禁)

・皮膚のGVHDに苦しんでます。身体中が痒い痒い!木曜日からステロイド5mgに増量してもらったけど、効果はまだ出ていない。

 

まあ、それでもシャバで生活できているし、自宅で一人暮らし。掃除洗濯も自分でできるし、車も運転できるし、元気なほうなんだろうなあ。

 

ちなみに先週3日間だけ検査入院した際に医療療法士さんと会話したら「移植前に鍛えてなかったら、今頃は寝たきり状態に近かったかもよ」って言われました。鍛えておいてよかった。。。

 

 

●Go To利用でリフレッシュ

月曜日から5日間、海辺のホテルにワーケーションプラン利用で滞在します。ずーっと入院していたせいか、なぜか海が見たくて衝動的に予約しました。駐車場つきでお得なプラン発見。朝食ブッフェも付いてたけど、多分食べないだろうな。部屋から海を眺めながらウダウダできるって幸せだ〜!

ちなみに来週水曜日の外来は、海辺のホテルから病院まで行く予定、遠いだろうけど早起き頑張らねば。

 

そして月末も、これまた別の海辺のリゾートホテルに両親連れてリフレッシュに行く予定。

 

「とにかく、海が見たいのじゃ〜!!!!!」という欲求を満たしてきます。