9月21日(土)再発後の第1クール:一時退院9日目 久々のコストコ | 子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

2018年4月に子宮全摘と子宮筋腫摘出術。
その後、2018年11月血液検査で急性リンパ性白血病フィラデルフィア染色体陽性 Ph+ALLと診断され回復したものの2019年8月16日に再発。2020年2月7日、造血幹細胞移植し、4月15日に退院。7月1日に3回目の再発、再入院。

9月21日(土)再発後の第1クール:一時退院9日目 久々のコストコ

 

昨日とは打って変わって、朝からちょー忙しい一日となりました。

 

8時:朝食、実は一時退院中も入院中と変わらず、同じようなメニューで朝食を続けています。病院食の常食にありそうな感じの冷食のお弁当用小皿料理x3品、無糖ヨーグルト+バナナ、おが屑シリアル+ナッツ+牛乳、味噌汁、紅茶。

 

朝食を食べながら、洗濯も完了。

 

10時半:予約していたタイムズカーシェアにて、日産ノートをピックアップしたのち友人宅へ出迎え。

 

11時過ぎ:早めのランチ。ロコモコ&パンケーキを友人とシェアしました。いや〜、、、もう、腹いっぱい(笑い)

 

 

 

 

 

13時半:ちょー久々の?コストコ。今回のお目当て品は、メルマガで届いていた新作「アイリッシュスコーン:クルミ&デーツ18個入り」です。先ほど帰宅後に1個だけいただきましたが、期待通りのお味でうまうま〜。紅茶と合うわぁ。どこかにクロテッドクリーム売ってないかなあ。明日は同僚と飯行くかもしれないので、デパ地下で探してみよう。

 

それ以外にも、こんな感じで買い揃えました。しかし重かったわ。。。

・スパム(母親からの頼まれもの)

・ディナーロール(同上)

・リンツ・チョコレートアソート(実家へのお土産)

・水(ロクサーヌx1ケース、富士山の水x2ケース)

・月餅(4個入りだったので友人と2個ずつシェア)

・バナナ(実家と5本ずつシェア)

・ブルーベリーx2ケース(1週間で2ケースくらい一人でぺろっと食べるw)

・サンゴールドキウィ(1ケースくらい一人でぺろっと。。。)

・ギリシャヨーグルトx2個(1個が大きいけど、同上w)

・手ピカジェル(自宅玄関用)

・マセス・トリュフチョコレート(再入院時の看護師さんへのお土産※)

・フリース(高熱時対策用、去年買いそびれたやつが出ていたので即買いw)

・冬用ブランケット(今年の春にベッドを買い替えたけど冬用買ってなかった)

・セタフィル・クリーム(骨髄移植後の皮膚の乾燥対策)

 

そして、今回は病室用にまた「ペット」を追加しました。LEDライトx4個がセットになったもので、リモコンで制御できます。商品名は「LED LIGHT BARS 4PK」、こうなったらもう病室の電気はほぼ緩めて無効にしちまおう。再入院&部屋環境の再構築が楽しみになってきました(笑い)

 

 

帰宅後は台車取りに行って、駐車場と部屋を2往復しました。

 

17時:友人を自宅まで送って

 

17時半:ドラッグストア

 

18時:100円ショップ(ダイソー)

 

18時半:実家で夕食

 

19時半:100円ショップ(セリア)

 

20時15分:タイムズカーシェアで借りていた日産ノートを返却。

 

20時半:帰宅〜、、、ふぅ、さすがに疲れましたわ。。。

 

21時:この時間にスコーン&紅茶で休憩〜。せっかく痩せたのにまた太るぞ、知らないぞ。

 

 

明日は3連休を使って遠方からお見舞いに来てくれた同僚2名と飯にでも行ってきます。



※再入院日は決定じゃないけど、9/18(水)にした骨髄穿刺のPCR(遺伝子検査)結果が出たあとの、9/30(月)がいまいまのターゲット