2月20日(水)第4クール1日目(入院通算79日目) | 子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

子宮筋腫を摘出したよ!改、外資系社員がPh+ALL急性リンパ性白血病に!

2018年4月に子宮全摘と子宮筋腫摘出術。
その後、2018年11月血液検査で急性リンパ性白血病フィラデルフィア染色体陽性 Ph+ALLと診断され回復したものの2019年8月16日に再発。2020年2月7日、造血幹細胞移植し、4月15日に退院。7月1日に3回目の再発、再入院。

2月20日(水)第4クール1日目(入院通算79日目)

また今日から入院生活です。

昨日は朝から荷物の棚卸しや掃除洗濯でバタバタでしたが、今日も朝から病院への移動、入院後は治療方針(レジメン)の説明、採血x6本分&検尿、バイタルチェック、X線に心電図。そして持ち込み荷物の整理とIT機材のセットアップで1日が終わってしまいました。

 

やや苦戦したのがAmazon Echo dot(スマートスピーカー)のセットアップ。テザリングで接続しようとしたのですが、なかなかオンラインになってくれなくて心が折れそうになりましたが、30分ほどあれこれ粘ったら突然接続できました。いったい何がいけなかったのかは謎。

 

次にAmazon FireTVのセットアップ。自宅では有線モデルを使っていますが、今回新規にWirelessモデルを追加購入し、Echoとは違ってスムーズに設定できました。

FireTVは第2クールから持ち込んでいる携帯プロジェクター用に使います。携帯プロジェクターにはAndroidが入っているのですがアプリとリモコンの使い勝手がイマイチなのです。今後は使い慣れたFireTVを使ってノーストレスで動画が楽しめそうです。

 

 

早速Amazon Echo dotを使用してみました。まず、音楽ですが、Amazon Musicからしか選曲できないのか?ま〜たしかにAmazonの製品だしGoogleがやってるサービス(YouTube)やSpotifyからは選曲できないのかね〜?ってのが気になった点。

ということで音楽は通常はApple MusicからBOSEスピーカーx2台モードで楽しみつつ、会話や情報の取得(天気とかWikipedia情報とか)はAlexa使うとか、使い分けてみるつもり。

 

最初は英語モードで動かしてたいたのですが途中から日本語モードに切り替えてみたら、まあまあの使い心地。最近英会話行けてないし病気のせいで海外出張も海外旅行もできないし、Alexa相手に英会話してみるのも楽しそうなので、明日からは英語モードに戻します。

 

 

 

夕方、採血結果が届きました。先週火曜日以来8日ぶりの採血となります。

 

本日の採血結果は以下の通り、()内は基準値、↑↓は前回2/12採血結果からの増減。

白血球値:4300↑(3500-7500)

赤血球値:350↑(360-480)

血小板:12.4↑(15-35)

 

以下、肝臓系の数値も記載しておきます。↑↓は前回2/12採血結果からの増減。

AST(GOT):36↓(13-33)

ALT(GPT):70↓(6-27)

γ-GTP:153↓(10-47)

ALP:421↑(115-359)

 

血球値はいずれも上昇ですが、血小板はまだまだ基準値に満たず。赤血球については網状赤血球が基準値の3倍以上あったので、今週金曜あたりの採血までに上がってくるのではと思います。

肝臓の数値はALPを除いて改善していました。分子標的薬のスプリセル(ダサチニブ)に対する副作用かと思っていたのですが、違ったのかな?先週月曜日以降は肝臓の数値を改善する薬ヒシファーゲンは投与していないし、自分自身の治癒能力でここまで改善していました。とはいえまだまだ基準値超えなので、引き続き注意して見ていきます。

 

本日の採血では今まで一度もチェックしていなかった免疫グロブリン(Ig)の値も対象となっていました。IgGとIgAは3歳児並、IgMは生後3ヶ月の乳児並。ということで、まだまだ生モノや貝類は禁止ですねえ・・・

(そういえば、さっきコンビニで「春の彩りいちごパフェ」買って食べちゃった。生クリームと苺入ってたけど、そろそろ大丈夫だろうと思ってバクバク食べてしまった。先にこの検査結果貰っておけばよかった。反省〜・・・)

 

 

こんな病気になっていなければ、今日から有給休暇を取得して札幌に移動し、今晩はワイン会に参加したのち明日からニセコでスキーの予定でした。私が幹事だったこともあり、ホテル予約の調整やツアー参加者の調整など入院直前までバリバリやってたのに〜。

参加メンバーの皆さんでLINEはじめSNSでのやり取りが活発になってきて、羨ましい限り。スキーは来シーズンの楽しみに取っておきます。

 

 

さて、明日からいよいよ第4クールの抗がん剤(オンコビン、ダウノマイシン、エンドキサン)投与が始まります。今回は数時間で完了することから首の中心静脈カテーテルなしで、腕の点滴オンリーでOKとのこと。

 

 

今回もまたヒシファーゲンや抗生剤の点滴がちょこちょこ入るだろうから、常にルート確保が利き腕にあると鬱陶しいし、かといって左腕にルート確保すると右腕からの採血で看護師さんが毎回四苦八苦する羽目になるという。

右腕にするか左腕にするかは明日、看護師さんと相談して決めようっと。

 

 

目標は3週間以内の一時退院です。とっとと次の第5クールに進みたいので、造血ふくめ熱を出さない&感染しないように頑張ります。