第22回 BRAVESゼミ | 仁愛大学 金田研究室

仁愛大学 金田研究室

「人を動かし、人の心を動かすには?」の実践と研究。
-Stock&Maintenance-

●終わったこと●

*国見
•反省会→お弁当豪華…おいしかった
•12月11日(金)国見中学生による地区についての発表会 13:40~14:40
•12月20日(日)福井市長と語ろうin国見、懇談会
参加メンバー→marina,kitakura,micchi(懇談会のみ、ponchi)

国見地区のメリット、デメリットは?

〈メリット〉
•夕日がきれい
•人が優しい
•ご飯がおいしい
•御神輿がすごい
•伝統芸能が受け継がれている
•夏場の観光地になる
•地域の人が仲良し
•海辺でBBQができる
•空き家に宿泊できる
•いいお風呂がある
•子供が行事に意欲的
〈デメリット〉
•遠い
•交通手段が不便
•コンビニがない
•海しかない
•大型ショッピングモールがない
•人が少ない
•若者がいなくて活気づいていない
•知名度が低い
•売りがない
 …FAXする

*サンタ
•商店街の人々と学生の意見の食い違いにより、ただいま活動保留中
 …リアルな場に直面→なかなかない機会、勉強のチャンス
•お互いにメリットがないとうまくいかない
 …商店街にとってのメリット、お客さんにとってのメリット、学生(仁大、工大)にとってのメリッ
•リスク、負担(時間、経済点など)を洗い出す→改善点を探す
•アイデアは残しておく…何かに使えるかも
•案に対して何か言われても、きちんとかえせるように…重装備で(誰も損しないように)

*寺deラテ
•タンス町の祭りと同時開催
•いつもの倍以上のお客さんがきた
•保健所の関係でベールさん来れず
•コンプライス…法令遵守
•かき氷は、年1回だったから大丈夫だった
•必要なこと→3方をカバー、足下に90cmの板(カバー)、水場作る
•食品衛生法、道路交通法、消防→関係する場合は、実行委員会や役所に確認、届けをしっかり

*誠市
•瓶立て、わなげ、紙芝居をやった
•先月来てくれた方がまた瓶立てに挑戦してくれた(リピーター!!)
•瓶立て、わなげが終わったら紙芝居をみるという流れになっていた
•大繁盛!!
•紙芝居と音楽をあわせてみては?

*ぶらりツアー
•4人来てくれた→ケーブルテレビや市役所のホームページを見て
•ろうそく屋、お寺巡り…楽しい雰囲気


●これからのこと●
*菊地球博
•イベント→景品を持ってくる(そこそこいいもので、かついらないもの)
•広報→20日おかえりなさい出演 15:20 Mac室集合
•エコキャン→一人ひとつチャッカマン持ってくる…花火のときのを使えたら持ってくる(micchi)

*福鉄
•3月27日(土)に決定
•電車でスタンプラリー…クイズに答えて「スポーツ公園駅」を目指す
•居酒屋電車 2時間で1980円、カラオケ無料、持ち込み何でもあり…みんな来てください!

*敦賀
•24日現地に行く
•制作に対して確認
•取材内容
•見学の視点
•参考にしていたパンフレットの感想

*学園祭
•企画書を先生に提出…他大学に配布
•中心市街地にどんな影響を与えるか?
•福井駅東口広場、新幹線の下→中心市街地進行課の管轄
•4大学の連携
•本番のイメージを持つ
•学生がやる意味
•町をキャンパスに…町の人が大学を体感
•どんな仕組みで動かしていくか

*引き継ぎについて
•寺→ponchi,aiko
•誠市→melon(保留)
•Tomoos→king
•ふらり→tomo,micchi
•福鉄→hase
•e-map→king
•国見→marina
•その他→akkun,kigakura,totsuka



以上です!   melon