募穴を子午流注の組み合わせる!均整法独自の調整法です。 | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

2019-A 土日コース

1月18日の講義は『経絡操縦法(1)』です。
経絡基礎に引き続き、講師は鍼灸師でもある、田澤政博先生です!

真顔

今回の講義、募穴の組み合わせを使った調整法は均整法独特のものであります目

体型調整に組み合わせたり、背中の兪穴と組み合わせたりもしますが、今回は子午流注の組み合わせを使って調整しますびっくり

子午流注は前回の講義、経絡基礎でその概念を教わりましたね鉛筆

募穴は、よく間違えてしまうことがあるんですが、墓穴を掘るの墓穴ではありませんおばけ
募穴は臓腑の気が募(あつまる)場所です爆  笑

古典的には陽病=急性の症状の際に使うそうです。
背中にある兪穴は陰病=慢性の症状の際に使うそうです上差し

背中の脊柱から前面に向かう神経は、背面の神経にくらべ3倍太いそうで、そう考えるとさもありなんですね鉛筆
 

 

子午流注の組み合わせ。

  • 胆─心
  • 肝─小腸
  • 肺─膀胱
  • 大腸─腎
  • 胃─心包
  • 脾─三焦


色々覚え方があるようですが、私は朝起きた時と、晩の寝る前に正座をし「たんしんかんしょうはいぼうだいじんいしんぽうひさんしょう」と、ひたすら念仏のように唱えて覚えました拍手

脈のみかたも教わりましたね。ここでは割愛。

募穴は腹部の調整になりますので、優しく、ゆっくり深くもっていき、ゆっくり離して下さい。


ウインク

実技では募穴を子午流注で組み合わせて調整しました。

□ 巨闕─日月
巨闕=心で日月=胆で子午流注でいうと『心経』と『胆経』の組み合わせですね。

巨闕と日月を結んだ三角形のバランスをとると、循環がよくなるということでした。


□ 期門─関元
期門=肝で関元=小腸で子午流注でいうと『肝経』と『小腸経』の組み合わせですね。

食欲がなくて疲れやすい時など使いましょう。


□ 中府─中極
中府=肺で中極=膀胱で子午流注でいうと『肺経』と『膀胱経』の組み合わせですね。

風邪のひき始めや乾燥期に使うとよさげです。


□ 章門─石門
章門=脾で石門=三焦で子午流注でいうと『脾経』と『三焦経』の組み合わせですね。

精力減退、子宮後屈など。


□ 膻中─中脘
膻中=心包で中脘=胃で子午流注でいうと『心包経』と『胃経』の組み合わせですね。

頭痛、胃痛のときにゆるやかに使いましょう。


□ 京門─天枢
京門=腎で天枢=大腸で子午流注でいうと『腎経』と『大腸経』の組み合わせですね。

腎臓や大腸に痛みがあるときに使いましょう。

 

この日は、あまり写真を撮っていませんでしたねあせる

 

 

 

2019-A助講師 光田
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!
 
{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}
 
手技の奥義を体系的に学べる整体学校
 
全国にあるあなたのための身体均整院
 
☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~